
耳鼻科を受診してください。咳が1ヶ月以上続き、薬が効かない場合、別の専門医に相談する必要があります。
私自身の話ですが咳が1ヶ月以上止まりません。
痰が絡んだ咳です。
呼吸器内科を受診して咳喘息の薬やアレルギーの薬、
抗生物質など色々な薬を試しましたが治りません。
耳鼻科とかに行った方がいいのでしょうか?
咳がしんどすぎて色々と支障がでてきました。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
別の呼吸器内科に行くのはどうでしょうか?
やはり咳に関しては耳鼻科より呼吸器内科が強いです。
私も呼吸器内科の薬が全然効かず困ってたのですが、少し遠い呼吸器内科で評判の良いところを見つけて行ってみたら1日でほとんど出なくなり数日で完治しました。
はじめてのママリ🔰
呼吸器科1番評判のいい場所探したんですけどね😭
けど治らないしセカンドオピニオン探した方がいいかもですね😭
コメントありがとうございます。