※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
その他の疑問

結婚相手を選ぶ際、性格や借金の有無も重要です。

女性が結婚相手の男性を選ぶにおいて、
下記「以外で」大切なことは何だと思いますか?


・妻の実家に、近いところに住んでくれる

・妻の両親と夫の仲が良い

・義両親(夫の両親)と親族がまとも


例:借金がない、正社員、などです💡


性格もこういう性格などあれば、教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします!

コメント

フラペチーノ

一緒にいてしんどくなくて自然でいられる

家事、育児の参加に理解がある

とかでしょうか^_^

ママリ

話し合いができる人だと感じます。話が通じない、意見を言っても否定から入る、自分が正しく、相手の意見は知らない、聞く耳を立てないなど、本当に精神すり減らすので、大事だと思っています!

ままリ

お金遣いが荒くない
子育てに積極的
喧嘩をした時に話し合いができる

deleted user

稼ぐ能力(資格やキャリアがある)
一人暮らし経験があり家事ができる、話し合いができるでしょうか😄旦那がそんな感じで金銭面も子育てもよくしてくれていい旦那さんね!とよく言われます☺️

あかり

現代は共働き7割の時代なので

①義母が働いている
↑妻側が働くことへの理解が期待できる

②義父が家事育児してる
↑夫が家事育児できそうかにもつながる。父親が家事育児やってれば自然と子どもである夫もやるのが当たり前で育ってる

少子化の理由で家事育児の負担が女性側に多いとあったので。子どもを産み育てるにあたって夫も協力できる価値観かどうかは大切です。幸福度にも関係してくると思います😌

③男性の仕事の都合で振り回されることがない。
↑保育園に入りやすい地域に住めることが大切。男性の職場優先にしない。自分が仕事を辞めないで済む。

性格で言えば、、、
④妻側の意思を尊重できる性格
↑これが最低限できてないと一緒にいられないですね〜
義母優先になったらマザコンだし。

ママリ

料理ができる!
経済力がある!
キレない!
家族の事を大事にしている!
ですかね😊💕

御園彰子

妻ファースト
→夫自身の意見はあるけど、それでも妻の意見を優先してくれる。
基本的に妻に優しい。
とりあえず家事に積極的(なるべく妻のやり方に合わせてくれる)育児は、子ども作らない派なら関係ないので、生活面重視で。
絶対に暴言・暴力しない、妻を下に見る言動をしない。

金銭面が安定してて、お金の使い方の価値が合う。

自分が許容範囲の容姿、癖、基本的生活習慣、体質であるか(結婚してから、歯磨きしないとか、いびきうるさいとか、足や口が臭いとか、クチャラーとか、何か顔が気持ち悪いとか、デブすぎとか、不衛生とかが気になって文句言う妻が多いので。そんなの交際中に全部チェックしておくべきだと思う😂)

deleted user

下記も特別大事だとは思わないですが…。

価値観がおなじなこと。例えば食の好み、子供にはこうしてあげたい、夫婦ならこういう形が理想などの価値観。
子育てに関しては生まれてみないと分からないものがあるので、俺子供好きだから子育て楽しみ!なんて言葉は信じられないのでそういうのは一切ないです。

最低限の家事能力がある。自分が倒れても子供含めて何とかなるかなと。

おうちゃん

互いの意思を尊重し合える
価値観が同じ
家事育児をしてくれる
女性関係にだらしなく無い
ギャンブル、暴力、タバコなど一切しない人かなと思います。

より

いろんな意味で無理なく一緒にいられる、ですかね。価値観が似てる、金銭感覚が似てるなどは大事かなと思います。

deleted user

喜怒哀楽が激しくなく、メンタルが一定の人
相手の話を聞ける人
ですかね!