
コメント

malili
育休を頂きたいというのは、妊娠の報告のタイミングで相談しました!
給付金、お金の話は自分からはしてません💦
私は夜勤があったので心拍確認出来てから上司には報告、相談しましたよ(^^)
つわり大変ですよね😥無理なさらないようにしてください

momo
9w目で心拍2回確認できてたので
報告し、その時に産休という形で
後は復帰したいのと
育児給付金を受け取りたいと
全部話しました!
私は正社員じゃないけど
条件を満たしていて雇用保険に
入ってたので、それを使いたいと
はっきり言いました(*^-^*)
自分が保険料払っててそこから出る
お金なので国の制度だし
言いにくいとかはなかったです☆笑
私も大きい会社じゃないので
自分から結構言わないと
流されちゃいそうなんで
手続きの時期がきたら
事務所にもしっかり伝えようと
思ってます☆
事務所に伝えるのは予定日
4ヶ月前ぐらいにする予定です(^-^)/
-
はっぱ
たしかに自分たちがずっと払ってきたお金だし、
そうですよね!
私も話してみようと思います^ ^
事務の人も忙しいので
自分がしっかりしとかないとですよね!- 4月10日
はっぱ
お金がの話しって自分からするのは
ちょっと気まずいですよね。。💦
産休頂いたいと話せば流れでその話にもなりますかね。。、
確認してみようと思います^ ^
つわりも落ち着いてきたので
色々考えることが増えて疑問が沢山浮かんできちゃいました💦
malili
うちは人事から手続きやどんな給付金があるのかって説明がありましたよ!
あとは、ネットで調べて相場を知る方がいいかなと思います💦
不安や疑問はたくさんありますよね。早く解決できるといいですね(^^)
はっぱ
あまり大きい会社じゃなくて事務の方も1人で忙しそうなのでご機嫌伺いながら
聞いてみようと思います😵💦
ネットも活用して話す前に自分も知識を持っておこうと思います^ ^
ありがとうございます😊