
コメント

はじめてのママリ🔰
ハローワーク経由で問い合わせてもらいましたよ🙌
はじめてのママリ🔰
ハローワーク経由で問い合わせてもらいましたよ🙌
「ハローワーク」に関する質問
赤ちゃんでも緊張の糸が切れて泣くことはありますか? 現在3ヶ月の娘の話です。 ・私がハローワークで面談を受けている時は 大人しかったが、話が終わった途端に泣いた。 ・保育園の見学中は大人しかったが、 見…
可児市の保育園&育休延長について 育休延長が厳格化されて、大きな声で育休延長したいと言えずに困っている1人です。 2歳児までの保育園を希望していますが、1歳の誕生日を迎える1月には保育園に入れずに、延長をしたい…
失業保険の申請には離職票がいるとネットで見ました。 でも離職票はだいたいどこの会社も3週間ぐらいかかるとハローワークの方が言っていたのですが、 それは失業保険の申請は早くても退職後3週間後(離職票が届き次第)…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
転職希望で今仕事探していて、たいていのめぼしい求人はハローワーク経由じゃなくても会社のホームページに求人がのっているので、直接個人で求人応募できるので、ハローワークに登録するかまよっていたのですが、ハローワークが確認してくれるなら登録しに行こうかなと思いました!
自分で問い合わせするの緊張するので💦
はじめてのママリ🔰
登録って思うとちょっと面倒ですよね💦
ハローワークにしか載ってない求人とかあったり、相談とかもできるのでよかったですよ🙌
はじめてのママリ🔰
ママズハローワーク?が、子どもがまだ小さいので、なんか良さそうだなぁとは思ったのですが、なかなか行動するのに緊張しすぎる性格でして😭
ハローワークは、昔仕事辞めて失業手当の申請のために行ったことはあるのですが、その時は自分ですぐ次の仕事探して決めたので、求職活動では利用したことなかったので。
さっそく行ってみたいと思います!
はじめてのママリ🔰
私も、失業手当で最初にいっていて、2年後くらいにマザーズハローワークにいきました😊
多分、前に登録してあるから再登録?も簡単だったような気がしました!
私の行ってたところは、普通のハローワークよりもマザーズハローワークは混んでなくて、相談に乗ってくれる方もちゃんとママの気持ちを考えてくださって相談にのってもらいました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!さっそく今日行ってきました!
とりあえず登録だけして、マザーズ担当の方がちょうど対応できない時に行ってしまったので、マイページ開設をお家でして求人検索しつつ、ハローワークへはまたマザーズ担当の方を予約して行こうと思います😊