※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園探しで悩んでいます。上の子が通っていた幼稚園が廃園危機で、下の子も入れたいが同性の友達が少ない。下の子を入れるのは自己中心的でしょうか。

幼稚園探しについて。
上の子が通ってた幼稚園がとても良い園でのびのびたくさん遊ばせてもらいました。
親子共々仲良い人がたくさんできました。下の子も入れたいです。
でも廃園危機で来年年少で入る子が5人くらい。うち同性1人。仲の良いママ友は皆そこに行きます。

私のエゴで下の子を入れるのはかわいそうでしょうか。

コメント

ちょこ

皆んな、幼稚園も保育園も親のエゴで入れてませんか?😳
私でも入れると思います😁💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    皆親の思いや方針が合ってるから入れるんですよね💡
    その辺を再確認できて良かったです😊

    • 7月10日
ママリ

卒園までちゃんと在園できる見込みがあるかによります。もうこの先いつ廃園になってもおかしくないくらいの状況なら、いくら仲の良いママ友がそこにいるからという状況でも入れないです💦
というのも、上の子が保育園でしたが在園途中で急に廃園になり年度途中で投げ出されました。経験した身から言わせてもらうと、突然通ってた園がなくなる、急に仲の良いお友達と離れ離れになる、なんの心の準備もなく全く違う環境になる、ほんとに子供にとって負担になるし、中には最後の年長さんの年で転園になってそれまでずっと一緒に過ごしてきたお友達と卒園できなくなった子供達もいて、本当に可哀想でした。
入園したとして、この先卒園まで確実に運営してくださるということであれば親が気に入ってる園でもいいと思います。でもそれまでに廃園になりそうな状況だと分かっているならわざわざそこは選ばないです...。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね💦途中で投げ出されると子どもが可哀想ですよね💦
    一応公立なので市から下の子が卒園するまで存続するとの回答は得てます。
    でも確かにお友達との関わりとかそういう面で経験できることは減るのかなと思うと考えてしまいます💦
    ただ他の近くの幼稚園は規律正しくお勉強系のマンモス幼稚園ばかりで...
    色々悩ましいです💦

    • 7月10日
deleted user

廃園になって転園になるのは避けたいので私なら他選びます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    廃園からの転園は辛いですよね。子どもの心も追いつかなくなりそうだし💦
    近くにいい幼稚園があればそこもありだと思うのですが、なかなか良いところも見つからず💦
    悩ましいです😅

    • 7月10日