
携帯でテザリングして家のネットを利用するメリット・デメリットについて教えてください。周りであまり聞かないので他にデメリットがあるか気になります。
携帯やインターネットに詳しい方や、現在携帯でテザリングして家の中でネットを繋いで楽しんでおられる方おられましたら教えて下さい🙏
携帯の契約をデータ無制限にしてテザリングし、家のテレビ、Switch、タブレット(リビング学習用)に使用するのが、光などのインターネットを契約するより手間もかからず、安く済むのでは?と思ったのですが、周りでもあまり聞かないです。
デメリットを考えたら、
携帯の充電が早く切れる。本体(携帯)が近くにないと使えない。
位しか思いつかないんですが、ほかに何かありますかね🤔??
- you
コメント

せあら
通信業界で働いています。
テザリングで同時接続を増やすと、その分回線が重くなりますのでモバイル回線だと速度が相当遅くなる可能性があります。
特にSwitchやテレビ等のアプリやゲームなどデータを沢山使って閲覧するものだと、使い放題で速度制限がなくても、元のモバイル回線の標準速度が出ない可能性が高いです。
テザリングだけで、出来なくはないですが、データ保存をしたい、などがあれば安定したWiFi環境があった方が無難と言えます🙆♀️
もちろん、テザリングで出来なくもないので試してみて、継続的に安定したネット環境が欲しい場合は光回線を契約してみてもよいかと思います😊
ちなみにうちは夫も私も在宅勤務なのでWiFi環境はマストです。
せあら
補足ですが、そもそもの光回線とモバイル回線は速度が違います。光回線の方が当然、早いです。重いデータを扱うなら光回線がマストかと思います。
ただ、同時接続ではなく、単体接続ならテザリングでも大丈夫かと思いますよ😊
you
コメントありがとうございます😊
たしかに速度はありますよね!
現在主人の携帯でテザリングする事ありますが、やはり2.3個同時だと遅いです。
一度テザリングで試してみて、ダメなら契約という手がありますね!
それで試してみます!
ご丁寧にありがとうございました😊
せあら
参考になりましたら幸いです🥹