
猫に叩く躾は適切か悩んでいます。猫が噛む→叩く→反抗の繰り返し。猫の表情が嬉しそうでない。適切な躾でしょうか?
猫を長年(ベテラン)飼っている方に質問です
知り合いの家に2才くらいの猫がいるんですが、その猫がイタズラをすると頭を叩いて躾をしているみたいです。
猫が飼い主の足や手を噛む→飼い主がその猫を叩く→叩いても逆に反抗して噛む
その猫を生後3ヶ月の頃から知っていますが、猫の表情が無というか、、、嬉しそうな顔をしていないというか🤔
叩く躾って合ってますか?知り合いには否定的な意見は言えないのですが😓なんか可哀想で。
- 嘘は嫌い(3歳0ヶ月)
コメント

みん
専門家では無いので正しい知識では無いですが、叩く躾はなんの意味もなく、ただ嫌われるだけだと思います…
その猫ちゃん可哀想ですね…
確かに猫を飼っていて怒りたくなることはありますが叩いたことはありません。。

ママリ🔰
いやいや叩くなんて躾になりません。
足や手を噛むのは遊びなのか分かりませんが、
お腹空いてるとかの可能性もあります。
遊び足りてないとかご飯足りてないとかを気配りするところです💦
-
嘘は嫌い
最近は70過ぎのおじさんの足を噛みにいくそうです😓おじさんは叩かない人みたいですが。
躾に叩くのは嫌ですよね😖- 7月11日

ままり
20年猫飼ってます🐈
叩かれたら当然叩いた飼い主の手を敵と見做して噛みます。
なんの知識もない飼い主に飼われている猫ちゃんが可哀想すぎます💦
あんな小さな頭をなん度も叩いていたら多分そのうち死ぬだろうなと思います…
完全に動物虐待ですよね。
-
嘘は嫌い
叩かれる猫の方はまったく動じてない感じなんですが、小さい時から叩かれていなければ、もっと可愛い表情を見せてくれている気がして😖悪いことをしたら叩く以外で何がありますか?飼い主に言えるかは分からないけど参考までに🥲
- 7月11日
嘘は嫌い
叩く行為が見てて嫌です🥲猫の方は慣れているのか動じない感じで。でも可哀想ですよね😖