

ママリ
うちも周辺で大きい花火大会があって距離的には行けるのですが疲れさせるだけかなあと思ってやめときます😅
というより自分が1番疲れそうな気がします😂

はじめてのママリ🔰
出店があるような混雑している場所までは行かないです😅
今年は熱中症も心配ですが、混雑している場所はそれ以上に怖いです…。
花火大会は休日のショッピングモールの比にならないくらい混雑するので、もし子どもが急に立ち止まったり転んでも、周りに気付いてもらえなければ潰されてしまいそうです💦
我が家の場合は義実家の庭から花火が見えるので、そこで毎年見てます。

ままり
暑さもですが人混みで疲れそうなので
人がガヤガヤいるところにはいかず、少し離れたところで短時間だけにします😊

はじめてのママリ🔰
うちは自営業で花火大会に協賛金をだしたため、優先で、会場内に駐車でき、指定の協賛企業優先席で弁当もでるため、行きます!
そうじゃなきゃ行かないです😂
協賛金をだしてない夏祭りもありますが、そちらは早い時間(御輿の時間)に屋台だけ行き、夜の花火は自宅から見ます!
コメント