※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち子
子育て・グッズ

来年の4月から保育園に入れることを考えています。入れる確率や保育料の計算方法について教えてください。義母に預ける選択肢はありません。

来年の4月から保育園に入れることを考えています。
まだ早いかもしれませんが、11月から申し込みがあるので色々お話聞かせてください💧
いま実家暮らしで、
義父が正社員 義母が専業主婦(たまに内職?)
主人も正社員 私は専業主婦です。10月から求職予定

家に働いていない人間が2人もいるとやっぱり入れる確率は低くなりますよね?
そしてもし入れたとしても保育料は主人と私のお給料での計算になるのでしょうか?それとも家族全員での計算になるのでしょうか💧
補足ですが、義母に息子を預けて私が働くと言うことは絶対に無しです。義母は1ヶ月の息子にヨーグルトを舐めさせろとうような人なので預ける選択肢はありません。

よければ教えてください🙇🏻

コメント

ザト

お住まいが待機児童の全くいないような地域なら入れる可能性もありますが、待機児童の多い地域なら無理だと思います💦💦

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    近くに住んでいる知り合いが出産を機に上の子を保育園に預ける申し込みをしたところ、落ちていたと言っていたので待機児童がいないということはなさそうです…😅
    無理ですよね…

    • 4月10日
たこま

もち子さんの住んでいる地域にもよると思いますが、義親でもはたから見て預けられる状況だと結構厳しいかと。。
うちの地域だと減点になります。
一点の減点でもかなり痛いですよ(>_<)
義母さんに預けたくないけど保育園に入りたいと言うことであれば、まず別居された方が良いかと…

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね…💧
    まずは別居ですね、主人に相談します!

    • 4月10日
なーたん

家族全員フルタイムで働いている家庭より減点は大きいと思います。
画像にも書いてありますが義母が60歳以下(自治体により異なるが…)であり尚且つ保育が出来るとみなされてしまえば更に減点対象になります。
保育料は世帯で計算される地域ですと義父母の所得税額も合算されますね😅
世帯分離してあるのであれば、もち子さんと旦那さんの所得税額のみです!
一度地域の役所に問い合わせるのが確実ですね‼

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね(´;ω;`)
    世帯分離していないと思うのでやっぱり高くなりますよね😭
    役所で話を聞いてこようと思います😰

    • 4月10日
みぃ

同居だと厳しいかもですね💦うちも同居ですが、病気があるので、保育できませんみたいな診断書かいてもらって出して、この4月から預けてますが💦

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね😨
    うちは義母は元気なのでやっぱり厳しいですよね。

    • 4月10日
ママリ

こればかりは地域によると思います。
待機児童がどれくらいいるかなど……

うちの地域では求職中でも入れます。
ママ友は求職中で保育園決まりました😃
あと同居でも祖父母が65歳以上だと減点の対象にはならないです。

うちも同居ですが保育料は親のみで計算されます!!

4月から保育園にいれてみて短時間の方がほとんどなのでフルタイムじゃなくても全然入れたみたいです。

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    近くに住んでいる知り合いが出産を機に上の子を保育園に預けようと申請したら落ちたといっていたので、待機児童が少ないというわけではなさそうです💧
    羨ましいです…
    預けないと働けないし働かないと預けられないってとても難しいですね…

    そうなんですね!私の住んでいる地域もそうならいいのですが😂

    • 4月10日