※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月のお子さんの発語について相談です。2語文が多いが親にしか通じない言葉もあるため心配。他の子の成長に驚きを感じています。

1歳9ヶ月のお子さんがいる方、
発語どのくらいですか?🤔


息子はわりかし1歳2ヶ月くらいで2語文がでて
発語も多いほうなんですが、
親にしか通じない言葉も多く心配です💦


例えば
テレビ→びぃび
お絵描き→かきかき
扇風機消して→うぃーんないない
スープ→ぷーぷ
水→じゅじゅ
チンパンジー→ぱんぱんぱー
飛行機→っき!

みたいな感じです。
こんな感じでニュアンス?というか
親からしたら言いたいことは理解できるのですが
私の親とか友達からしたら多分宇宙語です😂

普通に話せる言葉もありますが、
TikTokでまえ1歳11ヶ月の子が
「お風呂はいってー、鼻くそとってー」と
説明してる動画を見て
後2ヶ月でこんなになるか、、?と🤣

コメント

あーちゃん

他の子と比べなくていいですよ😌
みんながみんな同じ速度で発達していくわけではないですしね!
2歳の時点でまだ発語がない子だっているくらいです😂
発語があって言葉を理解できてるなら心配しなくていいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    とても安心しました😭
    言葉もちゃんと理解してやり取りできるので心配せずに見守りたいと思います😭✨✨

    • 7月7日