![新米ママ🌾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供が固形食に苦戦している。食べやすい工夫は大丈夫でしょうか。
1歳離乳食ご飯について教えて頂きたいです🍚
もうすぐで1歳1ヶ月の子なのですが、そぼろやチャーハン、ビビンバ等の炒める系のお料理がどうしても喉に引っかかるようで吐いてしまいます💦
なので、BF位の大きさを目安にカットした食材にとろみをつけたり汁を含ませるものを作ったりしてます。
パンやハインハイン等は食べられるのですが、中期頃からなかなか固形の進みが遅くどうしたものかと…。
無理に固形に拘らず、食べやすいように子供に合わせて工夫したままで良いのでしょうか🥲?
- 新米ママ🌾(生後6ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは今だに炒めたのは食べられないです🙆🏻♀️
なのでおかず系は水分たしたり、野菜も炒めるより蒸すようにしてます😊
パン、せんべいは食べられますがご飯もまだ軟飯です!
吐いてしまうならお子さんに合わせて柔らかく食べやすいようにしてあげたほうがいいと思います💡
新米ママ🌾
ご回答ありがとうございます!
色んな意見を言われすぎて何が正解なんだ…とわからなくなってましたが、楽しくご飯食べて欲しいので子供の成長に合わせたまま作りたいと思います😆✨️
ありがとうございます!