
コメント

🍊mikan🍊
場所によるかもですが、うちから近い場所は混んでないです。ガラガラです。
遊べる場所も平日と比べて限定されてるし、スタッフさんもバイトの方がやってます。
🍊mikan🍊
場所によるかもですが、うちから近い場所は混んでないです。ガラガラです。
遊べる場所も平日と比べて限定されてるし、スタッフさんもバイトの方がやってます。
「児童館」に関する質問
2歳半の長男は児童館などお友達と遊ぶ時に順番がまだわかりません。そして順番だからと待たせても癇癪になります。そんなもんでしょうか? 相手が小さい子であれば一緒にしようねと言っておもちゃを取ったり取られたりで…
今日発登園で保育所に、慣らし保育で1歳の長女を預けたんですけど。児童館や支援センターと違うからやっぱママ友とかって出来そうにないですね😅極論ママ友なんて、もちろん居なくても平気なのですが。ママリにいつもお世…
朝からバッタバタのバタコ 保育園登園前に次男の地雷スイッチが入り、 車の中で癇癪起こしながら落ち着かず 保育園につき… なんとか送り、 そのあと長男と児童館まで歩きで登館 8時25分に家につき、出社ボタンを押して…
お出かけ人気の質問ランキング
ゆめめ
回答ありがとうございます!
遊べる場所が限定されてるということですが、大きい子と一緒の部屋で危ないとかいうことはないですかね?空いてるから心配ないでしょうか?
🍊mikan🍊
うーん、、、私が行く時は、未就学児しか見たことないですね🤔
昔は小学生メインの場所だったかと思うんですが、今は乳幼児メインの場所っぽくなってて、それも関係してるのかな。
平日は明るい感じですが、土日はどんより、寂れた感じしてます🥹
私の利用してるエリアがそうなのかもですが。
🍊mikan🍊
逆に今の小学生たちがどこで遊んでるのか知りたいですね🥹
ゆめめ
そんな感じなんですね!
仰る通りエリアによるのかもですが、1度行ってみようと思います☺️
確かに、外も暑いですし小学生はどこで遊んでるんですかねぇ、、、