

退会ユーザー
7歳5歳2歳がいて
住んでる場所も子供が多い住宅街ですが
私の周りはそんなことないです😂
男の子でうたくんは1人います。

それなりママリ
私の周りでは「ゆづ」「こと」の付く名前は多いですが「うた」は、ほとんどいません😓

きき
ゆずはめっちゃ多いです。
あおと君も😅

はじめてのママリ🔰
ゆずきちゃん、ゆずきくんはうちの子たちの周りでもちらほら見ます!
ことちゃん、うたちゃんは今のところ見かけないですけど名付けランキングでは上位だった気がします😊
上の子(小2)の世代は圧倒的にひまりちゃんが多いです!笑。
男の子ははる〇くん。
「はるくーん」って園庭で先生が読んだ時に何人も振り返ったのが印象的でした笑。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ多いです😂
後ろにさらに字が付くパターン(ゆずき、ことね、うたの)も含めたら、みんな知り合いに1人はいるでしょってレベルです😂

ひまわり
ママリの名付けの質問で
よくゆず◯って多く感じます!
息子のクラスにうたちゃん2人います!
旦那の友達の子供もうたちゃん2人います!

退会ユーザー
私の周りでは
ゆずちゃん
りおちゃん/りおくん
りとくん
みなとくん
ほのかちゃん
こはるちゃん
…が、何故か多いです。
蓮はランキング上位なのに全然見かけません🤔
コメント