神経質に育児しているか不安。静かな環境で眠らせる工夫をしているが、義母から「大きな音に慣れさせないと」と指摘された。静かな環境を整える必要性について悩んでいる。
義母に指摘されたのですが神経質すぎでしょうか?
生後13日目の女の子を育てています。上の子がとにかく寝ない子で、わたしが立ち上がった時に出る服が擦れる音ですらも起きて泣き常に疲労困憊でした。
次の子もそうだったらどうしようと思っていましたが、電動ラックとおしゃぶりと時々ミルクの力も借りて今のところ寝てくれて助かっています。
でも、隣の家が屋根の工事で大きい音がしたり熟睡しきっていない時に布団の上に降ろしたりするとすぐに起きてしまうため、大きな音がする時は静かな2階の寝室に避難し、まだ眠りが浅そうな時は電動ラックに乗せて寝かせています。
そのやり方でなんとか上手くいっているのですが、お義母さんから「あんまり物音とかを気にしすぎると大きくなってからも静かじゃないと寝れなくなるよ」「ガチャガチャうるさい中でも眠れるようにならなきゃ」などと言われました。
一人目でだいぶ苦しんだので、少しでも眠ってくれるようにと不安要素を取り除く工夫していたつもりでしたが、神経質に育児をしすぎなんでしょうか?
昨日、一昨日と2日間お義母さんのいうとおりたくさんの生活音の中で寝かせようとしましたが、5分くらいで泣いて起きてしまいました。
静かに眠れる環境を整えるのはせめて新生児のうちは必要かなと思っていたんですが、やめた方がいいですか?
- ぽん(生後5ヶ月, 7歳)
まー
とりあえず今は自分の体調も回復させなきゃだし休めるようにすることが1番かと思います。
確かにうるさくても眠れると楽ですが、それどころじゃないと思いますし、義母はほっといていいと思います。
ゆちゃん
小さいうちは個性だと思います😂
下の子も上の子の遊ぶ音で絶対起きてた
ので、家で寝るときは2階の寝室だけど
外ならお店でベビーカーでも車の中でも
眠たいときは寝るし、家でゆっくりする
ときは大人も静かなところで寝たいって
気持ちと一緒じゃないですかね☺️
うちは寝室にも防音壁入ってるので
本当に静かですが上の子も普通に保育園で
昼寝もできてたし、育てるままりさんが
1番動きやすいようにするのがいいと
思います💓
はじめてのママリ🔰
試行錯誤してるのはママなので、うまく行く方法が見つかればそれが正解です!
義母には、へぇ!そうなんですね!ととりあえず言っといて、あとは好きな方法でいいと思います。
わたしも上の子の時は忍者のように過ごしてましたが、下の子が新生児の今、産院の新生児室が結構うるさいことに衝撃を受けて、退院後も少しうるさめにはしてみてます💦何が正解かは、子供によるので不明ですね😢
コメント