![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半の息子が英会話教室で泣くようになり、旦那に可哀想と言われ悩んでいます。続けるべきか迷っています。
一歳半になる息子がいて、英会話の親子教室に通っています
1ヶ月半ほど前に先生が変わり、人見知りなのかそれまで楽しんでいたのに帰りたがって泣くようになりました
それを旦那に楽しんでないのに通わせるのは可哀想と言われました
私は、人見知りかな?と思っているのであまり気にしていなく、むしろその場に慣れるために週一休まず通うことが大切かなと思っていました
話し合ったら私の気持ちは理解してくれましたが、なんだか子供に無理をさせているのかなと悩んでしまいました
一歳頃から習い事をしている家庭だとこういう場合どう考えますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10ヶ月の頃から英会話教室に行っています🙋♀️
うーん…1ヶ月半も慣れずに泣いているなら単なる人見知りではないようにも思います💦
うちの子も先生が変わった時や、風邪などで休んで久しぶりに行く時はしばらく私から離れなかったりすることはありますが、数分すればいつも通りです🤔
もちろん慣れるまでは個人差があることですし、ママリさんのお気持ちも理解できます。
ただまだ一歳半ですので、嫌なことも継続して続けるということよりは、親は嫌なとこから守ってくれると言う親子の信頼関係を作っていく方が大事な時期なのかなとも思います。
予防接種や病院のような行かなければならない嫌なことは仕方ないですが、教室はいま行かなくても良いことなので、お子さんが楽しめないなら今は辞めておいても良いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ではなく私の友達の子供も2歳から英会話通っていましたが、ママと離れるのが辛くて英会話ではもちろん大泣き、しまいには家でもママから離れられない、いつ置いていかれるかという恐怖から?気難しくなってしまって家庭でも大変な思いをしたそうです💦それで私の友達は通い始めて1ヶ月で英会話を辞めたそうです。そしたら子供も以前のようにニコニコ楽しく過ごせるようになったみたいです☺️人それぞれかとは思いますが、ずっと続くようであれば思い切って辞めさせるのもありかな?と私は思います。イヤイヤ通ってても多分子ども自身も学べてない気がします💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1歳から幼児教育行ってます!
内容関係なしにそういうのも経験だと思って行かせてます!
楽しい楽しくないというより
1歳から保育園に通ってる子供もいる中で自宅保育をしていてなかなか経験ができないことだと思うので
大切なことなのかなと思いますよ!!
はじめてのママリ🔰
途中で送信してしまいました💦
1歳半の子供でも、その子なりに先生との相性とかもあるのかなと思います🥲
もし可能だったら、教室に相談して別の先生のクラスに変えてもらって様子を見るとかもありかなと思いました。