
5歳の子供が気に入らないことで泣き喚いたり、イライラすることがあるのは普通のことです。甘やかし過ぎている可能性も。
5歳年長で、気に入らないことがあると泣き喚いたりってまだありますか?
暑くて疲れてるのもあると思うけど…
お迎え行ったら園庭の日向のベンチに座って!と言われ、暑いから(本日気温35度🥲)陰にいるねーと言ったら泣き出し…
そこからもう何してもグズグズ
帰りにアイス買いに行ってもちんたらちんたら歩く
玄関の近くで動かなくなって、先に入るねーと入ろうとしたらダッシュで来て「先に入らないで!!」とギャーギャー
床でひっくり返って泣く
買ったアイスをなんで冷凍庫に入れてないの?!←クーリッシュはちょっと溶けてたほうが食べやすいしおいしい、それにすぐに食べるでしょ…
わたしが飲むつもりで買った炭酸水、なんで飲まないのに買うの!!←先に洗い物済ませて、梅シロップ入れてあとでゆっくり飲むつもり…
わたしの行動ひとつひとつに文句言われてるようで、イライラ通り越して悲しくなります。すごく制限されてるような気分です。
だいぶお姉さんになってきたなぁと思えば、たまーにこんな日があります…
ひとりっ子で、甘やかし、というかなんでも聞いてあげることができてたせい?
小学生なれるのかな😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
うちにも年長女子がいます。
上の子はなかったんですが、下の子は同じく扱いに困ることがあります😒
でも最近は人を選んで言ってる感じはします。パパにはすごいわがままだけど、私は無視をするので2人の時はあまり言って来なくなりました😂

はじめてのママリ🔰
思い通りにならなくて泣くのは全然あります!でもさすがに床にひっくり返るとかは年長だと周り見てもいないですかね😅
コメント