
祖父母の家(戸建て)を譲り受けて住んでる方いますか?大変だったこととかありますか?🤔?
祖父母の家(戸建て)を譲り受けて住んでる方いますか?
大変だったこととかありますか?🤔?
- はじめてのママリ🔰
コメント

a
戸建てではないですが、譲り受けた分譲マンションに住んでました💡
家賃やローンがないのはありがたかったですが、色んなところに不具合が出て、結局メンテナンス代で次々とお金かかりました💦
(配管の水漏れで下の階まで水浸し、給湯器の故障、壁紙天井の劣化のため張り替えなど)
築年数にもよると思いますが、、、自分が好きで買った、建てた家でなく、自分たちが使い古した訳ではないのになんでこんなにお金取られるの、、、ってちょっと不満でした😂
結局最近引っ越しました。笑
はじめてのママリ🔰
たしかに自分は少ししか使ってないのに壊れたらモヤっとするかもです😂
修繕費かなりかかるって言いますもんね💦
うちは戸建てを貰う予定なんですが10年住まないと思うのでそれまで耐えてくれ!と思ってます🥺
差し支えなければ、何年の間にメンテナンス代おいくらぐらいかかったか、ざっくりで良いので教えて頂けますか🥺?
a
うちは築40年超えてたので、余計あちこちガダがきてたのだと思いますが💦
10年もつか、築年数にもよりそうですね🤔
無駄におしゃれな海外風のテイストにしてたので、家電も全てビルドインで、住み始めた1年目に洗濯機が壊れ70万。
その翌年に配管の水漏れ等で、100万。
その他にもビルドインの電子レンジ、コンロ、お風呂場もいつ壊れてもおかしくない感じでした😂
キッチンとか水回りって100万単位でもっとお金かかると思ったので、もう引っ越しました😇笑
はじめてのママリ🔰
うちも40年ぐらいなので覚悟は必要そうです😇
教えて頂きありがとうございます!家電が全てビルドインって凄いです😳✨
でもかなりの出費でしたね💦とても参考になります、ありがとうございました!