※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⁂
住まい

寝室にエアコンがないので、サーキュレーターを検討中です。最適な位置はどこがいいでしょうか?

寝る時、エアコン付けてますか?

うちの間取りがこんな感じなんですが、私と子供が使う寝室(画像右上)にはエアコンついてなくて、、💦
毎年扇風機でどうにか乗り切ってますが何かいい方法ないでしょうか?

サーキュレーターの購入を考えてます。
置くならどの位置がいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

住んでいた賃貸が同じような間取りだったのですが毎晩リビングのエアコンを付けてドアを開けて寝ていましたよ!

この間取りだとお隣の洋室のエアコンでもいいかもしれませんね!

  • ⁂

    旦那が左上の洋室で寝ているのですが、こちらの部屋も涼しくなるように温度下げると寒いと言われるんです、、、😭

    サーキュレーターがやはり必要ですね、、😓

    • 7月3日
Maria

奥の部屋であればエアコンを隣の部屋でつけて廊下にサーキュレーターを置いて回す
手前であればLDKのエアコンをつけて送風ですかね?
ウィンドウエアコンが入るなら窓に設置して涼しむのもありかと🙂

  • ⁂

    今はLDKのエアコンしか使ってないのですが隣の部屋のも使う方が良さそうですね🤔

    電気代諦めてエアコン付けます😂


    ウィンドウエアコン調べてみます🔍

    • 7月3日
きこり

今年はまた一段とエアコンなしでいられない気がしています…

私がこちらの間取りでするとしたら...

画像左上の部屋のエアコンが稼働しているなら、エアコン正面クローゼット前からドアに向かってサーキュレーターかなと思いました。(添付画像赤丸=サーキュレータ一/赤矢印=送風方向)
そして青色で囲った辺りに扇風機を置いて人に風を送る。

玄関に通じる廊下(添付画像の緑)に突っ張りタイプのロールスクリーンをして、冷気の逃げを減らすとかどうでしょうか。
予算を抑えるなら、百均で揃えられる突っ張り棒とカーテンクリップとか布系で廊下を区切るという手も。
廊下にこれをしないなら、他の方も仰っている廊下にサーキュレーターの方が冷気逃げなさそうかなとも思います。

  • きこり

    きこり

    添付画像です💦

    • 7月4日
  • ⁂

    なるほどー!廊下よりこっちの方が冷気が来そうですね✨

    実は夏場だけ緑のところにカーテンつけてます!

    やってみます!!
    ありがとうございます😊

    • 7月4日