
下唇を噛む癖が治らず、歯並びも心配。やめさせる方法を知りたいです。
下唇を噛む癖が治りません💦
元々おしゃぶり大好きっ子で、一歳くらいでやめてから
眠い時などずっと下唇を噛んでます💦
歯並びも心配だし、やめさせたいけどどうやったらやめるんでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

yk
うちも下唇を吸っています。
おしゃぶりと違って辞めにくいですよね😭
3歳ごろまでに辞められたら良いみたいですよ😊
3歳以降も吸ったり噛んだりしていたら歯並びに影響が出るかもと言われました。
とりあえず今は眠たい時以外は鼻を摘んだりして下唇を出すようにはしています。
アドバイスより共感のコメントですみません💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同じ方がいてホッとしました。
3歳までにやめれたら良いのですね。やめられるか不安です😣
なめたら苦いやつとかもあるけどよくないですかね💦?
鼻を摘むアイデアなかったです!
ありがとうございます!
yk
私も同じ方なかなか見かけないので、うちだけじゃなかったんだ!とちょっと安心しました。
今後の歯並びも気になるので、小児歯科もしているところで聞きました!
それぞれ違うかもしれませんが私のかかりつけではそんな感じの対応で今のところは特にこれをするとかは言われませんでした!
ご飯食べる時に下唇についたのも舐めとるので、苦いの使ったらご飯食べなくなるんじゃと心配になり、私は試していません💦
はじめてのママリ🔰
ほんと、なかなかいないですよね💦元々の口の形もあるのか、
どんどん前歯出ていっているような気がしてます💦
一歳半検診でも聞こうと思ってはいるのですが、今度私も歯医者連れて行ってみます😢
確かにそうですよね。難しいですね😓