![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産後は2ヶ月以上間をあけるのが一般的です。翌月に妊娠すると再度流産リスクが高まる可能性があります。
流産後、次の妊娠は2,3ヶ月あける理由ご存知の方いますか?
流産後翌月妊娠したらまた流産する確率が上がりますか?
医師からは「一般的に2ヶ月以上あけるのでそうしてください」と言われたのみで、いまさら理由が気になり…
ご存知の方教えてください!
- はな(妊娠30週目)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手術した時は、すぐ妊娠するとまた流産するリスクが高いから。と理由を教えてもらった上で2.3回生理見送るよう言われました。
![かよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かよ
わたしの病院は流産手術後は1回生理見送れば妊活再開OKと言われましたが、1回目はなかなか生理こず(1ヶ月半以上待ちました笑)、2回目はほとんど出血せずでちゃんとした生理になりませんでした!
子宮の機能回復のためには2.3ヶ月は必要なのかなと体感しました🥺
しっかり元通りにしてあげることで赤ちゃんが成長しやすい環境を整えてあげられるのかなと思います!
流産後は妊娠しやすいとも言われていて、わたしも1月に流産して4月に妊娠できました!
はなさんも辛い経験されたと思いますが、赤ちゃんがまた来てくれるといいですね✨️お祈りしています。!!
-
はな
まさに、流産後妊娠しやすい状態且つ、卵管造営からちょうど6ヶ月目なのでギリギリゴールデンタイムだなあ、という焦りから流産後2回目の生理前にタイミングとろうかと考えていますが、それが悪影響になりたくないのでやめたおこうかな、と思います😣
- 7月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
HCGが高い状態だと卵子の質が下がるから、妊活の再開は早くても流産後2回目の生理くらいからにするようにと私は不育症外来で言われました。
私の場合、1回目の流産の時は、流産後2回目の生理周期にすらHCGが下がりきらなかったですし、もしかしたら流産後2〜3ヶ月HCG下がりきらない人も結構いるのかもしれないです😓
私は今2回目の初期流産の後の今1回目の生理周期ですが、卵子の質を少しでも上げて流産の確率を下げたい気持ちが強いので、念の為3回くらい生理を見送ろうかなと思っています。
正直ほんとに時間がもったいなく感じてつらいですけどね…😭😭
-
はな
HCGってそんなに長い間数値出るんですね…
ちょうど卵管造影のゴールデンタイムが終わっちゃうので焦りますが、大人しくしておこうと思います😭- 7月3日
はな
子宮がまだ回復しきってないがゆえに流産リスクが高いんでしょうね、、