
3歳の子供用の弁当は食べきれず、大人向けの弁当を購入しているが、子供はキャラクター弁当を希望している。何歳ごろから子供用と大人用を分けて注文するのか気になる。
ほっともっと、ほっかほっか亭などの弁当チェーン利用したことある方
子供用のキッズ弁当を大人用と別で頼むのって何歳のいつごろくらいからしてましたか??
3歳ですが子供用の弁当一度買っても全然食べきれず
半分以上残され
味付けの濃さも大人と変わらない感じがしたので
大人ののり弁とか唐揚げ弁当をとりわけてあげてるのですが
子供がドラえもん弁当とかすみっコぐらしの弁当を欲しがります😂
- ママリ(3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは2歳の運動会用に買ったのが初めてだったと思います。
自分用を小さいものにして、残ったら私が食べてます☺️

ひろ
うちは2歳くらいから子供用に別に買ってますが、大半食べます。
大人も好きな物食べたいですし😂
小学生になったら普通に大人用から選ぶようになって食べなくなったので、子供用買う期間は短いです!

たかせ
ほっともっとのドラえもん弁当は3歳半で初めて食べました!
全部は食べなかったですけどまぁそれなりに1食分としてオッケーかな?くらいは食べたと思います🤔カレーです🍛

退会ユーザー
1歳から食べてます!
子供用だと少ないので上の2人は大人用を頼むこともあります。
コメント