
コメント

すず
所得税は3万×3で9万が
給与・賞与から控除されます。
住民税は1万×3で
年間支払うべき住民税から3万を引いたものを
均等割にして7月から支払いがはじまります。
なので来月からは所得税は控除されますが住民税は引かれます。
ただ、3万円分引かれているので
今年はいつもより住民税は少なくなってるかと思います!
すず
所得税は3万×3で9万が
給与・賞与から控除されます。
住民税は1万×3で
年間支払うべき住民税から3万を引いたものを
均等割にして7月から支払いがはじまります。
なので来月からは所得税は控除されますが住民税は引かれます。
ただ、3万円分引かれているので
今年はいつもより住民税は少なくなってるかと思います!
「お金・保険」に関する質問
子供2人が放課後デイを使っています。 今年の収入が890万超えそうです。 その場合37200円✖️2人分ですよね? 今まで4600円で利用させてもらって、すごく助かってたんですがいきなり高いですよね😭 完全に赤字確定です💸
アルファードとプリウスを所有しているのですが、私の職場は家から3km、旦那が30km以上あります。 今旦那はプリウスを乗って行ってます。 私は今月育休復帰でアルファードを乗っていく予定だったのですが、アルファードで…
物価高とかでカツカツと言いながら 我が家は旅行も年に40万 ハイブラもちょこーっと買います💦 今の世帯年収からすると 年間200〜300万貯蓄できてれば〜 って思っています。 貯めるだけじゃなく 使うことも大事ですよね?…
お金・保険人気の質問ランキング
すず
給与明細に定額減税の記載を
義務付けられてますが
特に何も書いてなかったんですかね?
ママリ
コメントありがとうございます✨詳しい説明で、理解いたしました❣
給料明細には、定額減税の記載の義務部分の所得税については記載されており、住民税については記載されていませんでした!
ですが、給与明細は住民税の記載欄が何も記載なく、毎月分のやつそのまま引かれたのかな?と思っておりました、、、
すず
6月は住民税の支払いはないです!
少し安くなった分が7月から引かれます☺
12月分でも所得税の控除が残っている人は封書が届いて残りが
1万単位で切り上げて
給付金としてもらえるみたいです。