
コメント

退会ユーザー
復帰した後の支給分の給与から減税されますよ⭐️
退会ユーザー
復帰した後の支給分の給与から減税されますよ⭐️
「育休」に関する質問
九州で子連れ犬連れでおすすめの宿泊施設ありますか? 育休が終わる前に旅行に行こうかなと話しております🙂 宿は安ければ安いだけ嬉しいです笑笑 でも宿でいろいろ遊べるとかであれば多少高くても全然ありです!
2人目を帝王切開で産んだ方へお聞きしたいです! もうすぐ第二子を帝王切開で出産します。 実母、義母ともにそこまで遠くない距離に住んでおり手伝いに来る気満々のようなのですが、 上の子は保育園に通っているし今回は…
育休中です。 3歳の子どもの誕生日は保育園休ませますか?それとも通常運転ですか?🤔 誕生日会は週末にしようと思っていますが、当日に何もないのはかわいそうかなと思って、誕生日プレート(夜ご飯)を作るか、休んでどこ…
お金・保険人気の質問ランキング
ままん
ありがとうございます🙇♀️
減税なし?と思って心配でした😢💦
退会ユーザー
所得税分の減税は今年の年収でみますので、復帰後今年の年収が103万以上あればちゃんと減税されますよ。
ままん
そうなのですね、詳しくありがとうございます😭
ちなみにですが、私は1月からだと今年の年収が103万以上ですが、4月からだと103万以下で💦何か職場から申請書はもらって書きましたが、それだと減税はないですよね🥺
退会ユーザー
今年の年収は1月からの年収ですよ。ただ、6月以降の給与がないなら所得税引けないので年末調整で減税されます。減税できなかった分は自治体から給付されます。
ままん
そうなのですね!私も対象になるんですね✨調べてもわからなかったので、分かりやすくありがとうございました😭✨
退会ユーザー
そもそも、、、対象にならない人は年収2000万超えてる人だけです💦