
メルカリで悪評価を回避する方法について教えてください。出品物の状態は正確に記載しているのに、購入者から悪い評価がついて不安です。取引相手とのやり取りもないのに、なぜ悪い評価がつくのか理由が知りたいです。
メルカリについて質問させてください🙇♀️
私が出品者の立場で、明らかに悪評価を付けられるであろう取引って
なにか対策ありますか??
商品状態の記載などは嘘偽りなく載せています。
購入者の評価を見ていると、ほぼ全員に【悪い評価】を付けている人です。
コメントが無かったとか、返信がなく不安でしたとか。。
この人も私とのやり取りは一度も返信してきていないんですけどね。😅
なので、何かしら理由つけて悪い評価にされるんだろうなぁ、と。
回避出来ることがあれば教えていただきたいです。
- rin(5歳1ヶ月)

いち
変な人に当たったとしか思えないです😂
確認不足はこちらの落ち度でもありますが、奇跡を信じつつ、自分からは迷いなく悪いをつけときます笑

はじめてのママリ🔰
そのままこちらも評価しなければ自動取引完了になり評価つきません😆

みー
そんな人がいるんですね😢
最低限の挨拶をしておくしか対策が思いつかないですね💦
向こうから連絡がないならこちらも取り引きコメントを一回だけにしておけば「しつこい」とかも言われないはず…
最終手段として、こちらから評価しないのもアリかも知れないですね☺️

runko
購入者側は評価しなくても自動で取引完了しますが、出品者側が評価しない場合、購入者の評価は反映されてしまうはずです💦
変なシステムですけど💦
だから自分には一切非がないように取引し、悪い評価をされた時は
客観的事実をもとに事務局に抗議して評価を非表示にしてもらいます👌
コメント