![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校の給食で少食のお子さんへの対応について不安です。
小学生のお子さんを持つ方にお聞きしたいんですが
6歳年長で108センチ15.8キロと小柄です。
食も細くて保育園では初めから先生が少量にしてくださり
食べられたらおかわりするという感じです。
元々低体重で生まれて体重が中々増えず
フォローアップに1歳まで通っていて
体質的にあまり食べられないです。
私の子供の頃は給食の量も多く
減らせなくて食べ終わるまで昼休みは遊べませんでした。
食べムラもあり好き嫌いも激しいので、、
かと言って無理に食べさせると
嘔吐してしまったり下痢してしまいます😭
保育園では対応してもらってますが
小学校はどうなのか不安です。。
少食のお子さんは小学校の給食
どうされているんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちのとこは、全部食べなさいとかは、言われないみたいです。
残しても問題ないみたいですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1年生の子がいます!
うちのクラスは、いただきますの前に自己申告で食べられる分だけに減らしてもらえるようです☺️
-
はじめてのママリ🔰
自己申告できるんですよね✨
よかったです😭- 6月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もいただきますの前に減らしてもらえるみたいです。
牛乳も残していいので毎回残しています。
今はむかしみたいに残したらダメということはないみたいですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
減らしてもらえるのありがたいです😭
安心しました😮💨- 6月30日
![タツドシママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タツドシママ
学校によって対応は自治体により様々だと思います。私の住む地域は市給食センターの為回収時間もあるので、残しても時間が来たら終わりです。 ひと昔前と違って今は食べるまで、というのも指導の行き過ぎになるので、昼休みまで…はしないと聞きました。また食べる前に減らしたい人は先に減らしてそれがおかわりになる、と子どもから聞きました。
入学前に園を通して学校側に伝えてもらうことも出来ますし、入学後に色々と提出書類があると思うので、書いて伝えることもできます。
就学前説明会があればその時に給食面のことを質問されてもいいかもですね^ ^
私は長男がアレルギー持ちなのにうまく伝わっておらず先生達焦っていました。 モヤモヤしながらの小学校スタートでした。 どうぞスムーズに学校生活送れますように^_^
-
はじめてのママリ🔰
昔とは違うんですね😭✨
私の子は食事自体が
あまり好きではないみたいで
毎日頑張って食べているという感じです😭
アレルギーうまく伝わらないのは困りますね😭
ありがとうございます😭- 6月30日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
食べ始めの前に、減らす時間があって減らしてるそうです☺️あとは、担任によるかとは思いますが残しても良いとなってるそうです。
-
はじめてのママリ🔰
減らせることができるんですね✨
安心しました😮💨- 6月30日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
給食を配られたとき、量を減らせるようになっています。時間内に食べ終わらなかったら終了です。
-
はじめてのママリ🔰
私の時は減らしたりとかできなかったので
減らせるようになっているみたいで安心しました😮💨- 6月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
残すのも可能ですが、なるべく完食をめざすので
量を少なめにしてもらってますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
最初に量を減らしてもらえれば
他の子がおかわりできますし
いいですよね✨
安心しました😮💨- 6月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!✨
昔とは変わったんですね
よかったです✨