スーパーの試食コーナーを回避する方法を教えてください。6歳の子供がコロナ禍で試食コーナーの存在を知らずに育ってきたため、回避したいと考えています。うまい伝え方を教えてください。
スーパーの試食コーナーを回避する良い方法、ありませんか?まもなく6歳の年長児ですが、コロナ禍で試食コーナーの存在を知らずに過ごしてきました。基本的に回避したい(諦める、興味を持たせたくない)のですが、うまい伝え方を教えて下さい🙇♀️
以下の回答は不要です。
・試食コーナーがある売り場に行かない→肉や果物は基本的に買うので、試食コーナーの場所は避けられません。むしろそういう誘惑に乗らない思考を身に付けさせたいです。
・「あれは激辛だから食べられないよ」など、嘘をつく→そもそも嘘をつきたくないのと、そろそろ字が読めるので子どもも分かると思います。
- ももん
コメント
ママリ
100均で小さいトレー買って「おうちなら、これ沢山食べられるよ!」って試食ごっこ(←夕飯の一部にする)とかどうですかね🤣笑
はじめてのママリ🔰
回避したい理由は何かあるんでしょうか?衛生的な面なのか、理由次第で答え方も変わってくるかな?と思います!
不要な回答だったら申し訳ないですが...
私も子供の頃、母親に絶対食べちゃダメ!と毎回毎回言われており、試食で一度も食べたことなかったんですが、ものすごい反動で、1人で外出する年齢になった頃からは友達とスーパーにわざわざ行って、ばくばく食べてました...😨
なので、娘が食べたいと言った時は、買うか買わないか決めるためのものだからねって言って、食べてみたい!といえば食べさせてます😇美味しい!となれば、買うようにしてます。なので、一度家でも食べたことあるものなどは食べさせません。でも、欲しいといえば購入してます!
私はちょっと潔癖なので食べさせるの気持ち悪いなとも思うんですが、私みたいに変な反動を起こして欲しくなくて、、😇
諦めたり、興味を持たせたくない気持ちはめちゃくちゃ分かりますが、お腹空いてたりすると余計にそそりますよね...😳
試食の商品を買って家で食べるとかはダメですかね、、😇
-
ももん
回答ありがとうございます!!
回避したい理由は漠然としているのですが、度々試食してしまうと毎回ねだるようになりそうだからです。(=ねだれるのがストレスだからです)。
お母様、厳しい方だったのですね。
大きくなってから反動が出たというご経験も、教えて下さりありがとうございます。
試食は、買うか買わないか決めるためのもの、という言葉に納得です😄
お子さんの意思も尊重されていて、とても素敵です🥹
そのように考えると、食べた経験のあるソーセージなどは、試食コーナーでむやみに(欲求のままに)食べる意味がないことが分かります。
食べたことのないものを試食して気に入ったら購入するのは、普通のことですし良いのですが、スーパーでは今後いつもコーナーがあるのでしょうし(つまりいつも誘惑がある)、「基本的に食べない」考え方になってもらいたくて😅
参考にさせて頂きます🙏✨- 6月29日
ももん
回答ありがとうございます!!
おお、代替案ですね。
試食でごねた時、ぜひそれを提案してみたいです☺️