※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TA
妊娠・出産

ウォーターサーバーと電気ケトルでミルク作りに迷っています。余計なものは増やしたくないです。

ミルク作るのに 
ウォーターサーバーがいいのか
電気ケトル(温度調整可能)がいいのか迷ってます...

家には水道水を浄水にして使用できるウォーターサーバーがお家にあります。

でもできるだけ余計なものは増やしたくないんです....🧐

コメント

はじめてのままり

混合でやっていくのか
完ミでやっていくのか にもよると思います。
完ミならすぐミルク作れるように
ウォーターサーバーあった方が
楽ですが混合ならケトルで沸かせばやっていけると思います

  • TA

    TA

    まだわからないのですが、
    私自身は完ミでやっていきたいなと思ってるんです。
    でも、何かあった時に私がいないとかそうゆう時にはケトルあってもいいのかなって感じなんですね☺︎

    • 6月29日
ミ

今もうすでにウォーターサーバーがあるんですね!

我が家には両方ありますが、
ウォーターサーバーのお湯+水でサッとミルクが作れるのでとにかく楽でした!☺️

授乳中、とにかく喉が渇いたので自分もサッと飲めてそれもよかったです!🙆‍♀️

離乳食や子供の飲み水にも使いますし、長い目で見ても活用していけるかと思います🤔

  • TA

    TA

    あるんです!🧐
    完ミでやっていきたいですが、出るかわからないので...場合によってですよね??
    私があげられない時もあるだろうし....そうゆう時は旦那にミルク作ってもらうのもアリなのかと....🧐

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

電気ケトル家にありましたが
ウォーターサーバーきてから使わなくなって
普通に棚にしまいました笑
ウォーターサーバーあれば十分かと!

  • TA

    TA

    しまっちゃいましたか笑
    完母でやっていけたらなとは思うのですが、私ができない時は、サーバーあった方が楽ですよね...🧐

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

頻度によりけりですかね🤔

たまにだったらケトルで充分だと思います!

私はほぼ完ミよりで母乳の時もミルクの追加が必要で、毎回ミルクを作ります。
元々家にあったケトルでやってましたが、深夜とかめんどくさすぎて電気ポットを買いました😂

  • TA

    TA

    電気ポットもサーバーも両方うまく使えそうですね🧐離乳食とか作る時もポット使うことありますか???

    • 13時間前