※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ミナミクリニックに通っている方、技師のエコーを受けた方いますか?技師の検査結果に不安を感じています。

愛知県小牧市のミナミクリニックに通われている方いらっしゃいますか??

本日、35wの妊婦健診だったのですがエコーが技師の方で、終わってから医師と話すという感じでした。
技師の方、エコーを医師が見てくれる時より丁寧に見てくれてスクリーニング検査を思い出しました。
技師の方も医師も赤ちゃん元気、何も問題ないと言ってくださっていますし、中期の胎児スクリーニングも引っかかっていません。


が、今日技師さんだったということは、
どこかわたしの赤ちゃんに見たい所があっての事だったのか、帰ってから不安になりました。

ミナミクリニックに通ってる方、技師さんのエコーを受けられた方はいらっしゃるでしょうか🥲?

コメント

ままち

もう3年近く前のことになりますが
私のときもそうでしたよ🤔
上の子の6年前にはなかったです😊

同じく不安に思いましたが…
何も言われなかったし元気に生まれました👶🏻
診察をスムーズに進めるために
何週以降は技師に診てもらう
って感じなんですかね🤔
私が診てもらったときは
他の妊婦さんも同じ部屋に
呼ばれてたので技師さんにも
診てもらってるようでしたよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭

    今、35週でそれまで技師さんに見てもらったのはスクリーニング検査のときだけだったので、あれ?と、帰ってから思ってしまいました😭😭💦

    同じような方がいらっしゃって安心です。
    ありがとうございます😊

    技師さんすごく丁寧でじっくり見てくれて嬉しい反面、なんかあるのかな?って不安にはなりながらエコーを見ていたので、、ありがとうございます😊

    • 6月28日
  • ままち

    ままち

    しっかりは覚えてないけど
    言われてみれば私も36wとか
    後期の後期だったように思います🤔

    あのじっくり見てる沈黙の時間
    めちゃくちゃ怖いですよね😣
    でも先生に何も言われてないなら
    大丈夫だと思います😊
    もちろんエコーだけで全てが
    わかるわけではないですが😭

    出産頑張ってくださいね😊
    ご飯めっっちゃくちゃ美味しいですよ🤭

    • 6月28日
みぃちゃん

35週ぐらいで私も技師さんに見てもらいました✋
真ん中、下の子はミナミで産んでます。
診察がスムーズに進むからかなと思います。
あとは後期に入ったからかなとも思いました。
お腹大きい方割と技師さんに見てもらってること多かったので。
そういう方針のクリニックなのかな?って思います。
技師さんのが丁寧で色々見てくれるので私は好きでした😆

ラッキー

1人目の時、技師さんに見てもらえました!中期スクリーニングの時の先生で優しくて丁寧だったのであれ?この人なんだー嬉しい!としか思いませんでした!しかも、いつもより全然長いので🖐️笑