※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもの呼び名について相談です。夫は「パパ」、自分は迷っています。皆さんはどうしていますか?

子どもに何て呼ばせてますか?
旦那は「パパ」って呼ばせたいらしいです。私は特に何でもいいんですが、無意識に「母ちゃんはね…」と子どもの前で言ってます笑 なんか自分が「ママ」って感じがしなくて…😅子どもが喋るようになったら自然と呼ぶようになり、呼ばれることにも慣れるのかな?
皆さんはどうですか?

コメント

はじめてのママり

まま、ぱぱです😀

かあちゃん、ぱぱでも
いいと思います!😍

きなこ

かか です🤗    

はじめてのママリ🔰

我が家は7歳と4歳の姉妹がいて、お父さんお母さんと呼ばせています✨
たまにママパパじゃなくてお父さんお母さんなんだ!ってビックリ?されることもありますが笑
私が子どもの頃パパママ呼びで小学校高学年になって恥ずかしくなったけど、お父さんお母さんと呼ぶのも恥ずかしい…という気持ちになったのもあって&夫もお父さんお母さん呼びが良いと言うのでそうなりました😊

プー

お母さん、父ちゃんです😊
私も自分がママって呼ばれるのはなんか違和感あって😅

はじめてのママリ🔰

ままぱぱです🥺💕

年子怪獣mama🦖🐾

ママパパでしたが、
最近は○○ちゃん、パパ呼びに変わってきてます😅😅😅

k

お父さん、お母さんです!
最初は言いにくいので、とーたん、たーたん、おとーしゃん、おかーしゃん……と進化していきました😊
私も、自分がママって感じがどうしてもしなくて😅

るん

家ではお父さん、お母さんでしたが、保育園で保育士さんや他の子がパパママ呼びなので、どちらでも呼んできます。
最初はパパママ呼びに慣れませんでしたが、そのうち慣れました😂

○pangram○

ママとかお母さんですね!

家の中では完全にママです!

私は自分の母を、ママと呼んでたこともあるので、違和感何もなかったです😂

母ちゃんの方が違和感が強い