※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
子育て・グッズ

つかみ食べに野菜が取れるメニューを教えてください。野菜入りおやきや蒸しパンはべちゃーになりやすくて食べづらいです。主食はつかみ食べ、野菜はスプーンで食べさせています。

つかみ食べに良いメニュー教えて欲しいです!!
9ヶ月、つかみ食べ大好き食欲旺盛ベビです。つかみ食べメニューって炭水化物多めになりがちですよね😭
野菜が沢山取れるメニュー知ってる方いたら教えて欲しいです!!
おやきとか蒸しパン、野菜入れすぎなのか握られた時に中身がべちゃーってなって食べずらそうで……
結局、今は主食をつかみ食べさせて野菜はスプーン合間にねじ込んでます……

コメント

はじめてのママリ

みじん切りかすりおろしの野菜を混ぜて卵焼き作ってます🙆🏻‍♀️
あとは野菜+鶏ひき肉+豆腐でハンバーグです!

  • しー

    しー

    なるほど〜卵焼きやってみます!!

    ひき肉プラス豆腐の場合って大体の割合とかってどんな感じですか??タンパク質おおくなるのっていいのかなーっと……

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    割合めっちゃ適当です!
    鶏ひき肉200、豆腐1/2、野菜のみじん切り200とか💦
    大人のレシピ見て作ってるので💦
    お昼にハンバーグあげたら、夜のタンパク質は少なめに…とか1日で調整してます!

    • 6月28日
  • しー

    しー

    なるほど〜
    保育園なので、朝はスプーンであげるので適当に済ませて夜にタンパク質とかしたらいいんですね!!
    ありがとうございますっ

    • 6月28日
みぃー

お好み焼きとハンバーグはよく作ります。
お好み焼きにはキャベツ、人参、玉ねぎ、ツナを入れています。
ハンバーグはピーマン、人参、玉ねぎを入れています。

  • しー

    しー

    やっぱり、ハンバーグは使い勝手いい感じなんですね
    お好み焼きも野菜は刻んで小麦粉と卵でまとめるかんじですかね??

    • 6月28日
  • みぃー

    みぃー

    そうです!
    あと、お好み焼きは山芋もすりおろしていれます。

    • 6月28日
  • しー

    しー

    なるほど!!山芋!!ありがとうございますっ

    • 6月28日