※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の勤務・休みの都合で週5日や週6日登園しているが、保育士から何か思われているか気になる。他の保護者が休みでも相談なしに通わせている人もいると聞いたので、悪く思われているのか不安。

0歳児で保育園へ通っています。
私と夫の勤務・休みの都合上、週5が2週、週6が2週くらいの割合で登園しています。(土曜含)
保護者がお休みの場合はお休みしてくださいの園なので早上がりの日やお休みの日は欠かさず早くお迎え行ったりお休みしたりしています。

ですが常に話題になっているようにこの場合でも保育士さんからしたら何か思われているのでしょうか…。

通っている園でも保護者が休みでも相談なしに通わせている人がいるとチラッと聞いたことがあるのできちんと守っていてもこれだけ登園しているとやっぱり悪く思われるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

お2人とも週6勤務の週があるってことですよね。
それは園側も分かってると思うので、、、
週6にならないよう調整もできない感じですか?旦那さんとお休みずらすとか、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです。基本は2人とも週6勤務なんです…。
    頑張って調整して休みをずらして週5登園になる週もあるという感じです💭😣

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

そのための保育園だし当たり前のことなので何も思ってないと思いますよ
仕事があるから預けるのは当然だし

なにか思われてたら嫌なのは後ろめたさが原因ですかね💦
割り切った方がいいですよ、子育てに正解は無いし、正解にするためにがんばってるわけだし!自信もって!

もも

勤務証明も出して実際仕事で預けているわけですし、普段早くお迎えに行ったりお休みしている姿を保育士さんはわかっているので問題ないと思います。

うちも0歳で預けており、親が休みの日でも預けられますが、今が大切な時期なのでなるべく短時間でと言われています。

親が休みでも通わせている人はいるとよく聞きますね。
うちの保育園は体調不良になると会社に電話が来るので、休みなのに仕事だからと言って預けることはできなくなっています😅

園によっても違うと思うので、話しやすい保育士さんにそれとなく聞いてみるのもいいかもしれません。