※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児👦👧mama♡*。゚
ココロ・悩み

友達が不妊治療中で心配。今後の接し方について相談。

心配です

今日高校時代の友達と何年かぶりに会っておしゃべりしました。とっても楽しくてまだいたいと思うほどでした。その友達は数年前に結婚をしててまだ子どもはいません。今日その友達が不妊治療していると言われてびっくりしたのと数年会うことなかったからかやつれて見えたし痩せたように見えて心配になりました(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)


帰ってから余計心配になってもう少し寄り添ったような話しでもしてあげれたら良かったと考えて自分が
嫌になります(; ;)


不妊治療自体自分は経験がなく大変と聞くだけで知識ないしナイーブなことだし聞くのもと思って何も聞けず仕舞いで皆さんだったら今後その友達とはどう接していきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お友達自身が話を振ってくるのであれば、自然なやり取りの質問なら全然良いと思います。
私は不妊治療経験者ですが、とりあえず聞いてほしいって時あります笑
なんなら身内に話せないことを話したかったりもします🤣
今後も今まで通りの関係が1番だと思います☺️

  • 2児👦👧mama♡*。゚

    2児👦👧mama♡*。゚

    そうですよね- ̗̀(⑉˙ᗜ˙⑉) ̖́-
    久々に会って変に緊張してて普通が1番ですよね。

    • 6月27日
ショコラ

その遊んだ友人本人から不妊治療をしていると聞いたのですか?

私は不妊治療の経験はないですが、なかなか授かれなかった時は友人や同僚の妊娠報告が本当につらかったー!
聞きたくないし、何も言われたくもなかったです。

結局は何を言われてもマウントに感じるし、同情とかされたくないんですよね。

私は相当とがっちゃうタイプだから、何も言われたくないです。

普通に学生時代に戻ったように会話したら良いと思いますよ!

  • 2児👦👧mama♡*。゚

    2児👦👧mama♡*。゚

    本人から聞きました。子どもいいなあとかも言っててベビーカーとかの情報も聞いてきたりと余計考えちゃって(> <)
    普通が1番ですよね。

    • 6月27日