※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるぱか
妊娠・出産

妊活中の友達への妊娠報告、どうしたら良いでしょうか。友達に直接報告したいが、以前の発言を後悔しており、気を使っている様子。どう伝えるべきか悩んでいます。

妊活中の友達への妊娠報告はどうしたら良いでしょうか。

職場の仲の良いお友達はずっと妊活をしており、今月から体外へステップアップしました。大変なお話をたくさん聞いており心から応援していました。
私自身も2歳の子を育てており、そろそろ2人目の妊活をし始めようと思い始めたばかりでしたが、先程検査薬で陽性反応がありました。1人目の妊娠前のブライダルチェックを受けた際に、このホルモンの値だと1年に1度排卵してるかどうかです。と診断され、1人目の妊娠も奇跡だと思っていたので、こんなに早く2人目を妊娠できるなんて。と自分が1番驚いております。
なのでその友達にもその話をしており、「2人目はわたしも苦労するかもしれない」なんて話もしていたのがついこの前の出来事です。
妊娠は素直にとても嬉しいですが、次に考えてしまうのはどうしてもその友達のことです。
本当に自分は妊娠しにくいと思っていましたし、悪気のない発言でしたが、今更とても後悔しています。
友達は職場に妊活のことを話しており、周りから気を使われているようで嫌だと言っていました。気を使ってずっと妊娠報告しないのも嫌だろうなと思いながら、仲良い子なので周りからではなく直接報告したいです。

どうしたら良いでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

なかなか授かれずにクリニックに通い、生理の度に泣き崩れていました。
やっと妊娠し、1児のママになれました☺️

妊活中に仲良い友達が妊娠しました。
多分友達も私への報告で悩んだと思います。
私が友達に「いついつ予定どう?」と聞いた時に「最近ムカムカしてて、もしかしたら2人目妊娠してるかもで予定が立てづらくてごめん」みたいな感じでサラっと報告してくれました☺️
その後「やっぱり陽性だった」と。

きっと、1人目の妊活を頑張ってる同士の妊娠報告よりは、2人目授かりました報告の方が傷つかないかなと個人的には思います☺️

そして私は友達がムカムカするから妊娠してるかもと、ワンクッションおいてくれたのが、少し心の準備をする時間ができて良かったかなと思っています☺️

良好な関係が続きますように✨
そしてお友達にも赤ちゃんが来てくれますように✨

  • あるぱか

    あるぱか

    実際に同じ境遇の方ありがとうございます😭✨
    そうなんですね。直球ではなくワンクッション。考えてみます。ありがとうございます😭❤
    本当に一日でも早くお友達にも赤ちゃんが来てくれることを祈っています🙏

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

難しいですが、周りから知られるのが嫌だということであればまた会った時にでも直接話すといいのではと思います。
過去の発言もそこをフォローするような言葉を重ねるほど相手も複雑な気持ちになるだろうし、そこは割り切ってシンプルな言葉で報告でいいと思います。
その後どう付き合っていくかは相手にも選択肢があるので、それに合わせていけばいいと思います💡

  • あるぱか

    あるぱか

    お返事ありがとうございます🥹
    やはり直接話すのが1番いいですよね。
    その上で辛かったら少し距離を置いても仕方ないかなと思います😭考えてみます。ありがとうございました🙏💕

    • 6月27日