※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち🔰
子育て・グッズ

離乳食時に座って食べてくれない9ヶ月の赤ちゃん。手づかみメニューに変更したが、座って食べず遊びたがる。毎日イライラしています。アドバイスをお願いします。

生後9ヶ月過ぎごろから離乳食食べる時に大人しく座ってくれなくなりました…😢
初めは椅子から立ったらご飯下げてましたが、二口ぐらいしか食べないので追いかける様に離乳食をあげていましたが、育児本を読んだ時に良くないことが書かれていたので辞めました。
自分で手づかみで食べれるものだったら集中して食べるかな?と思い、手づかみメニューに変更しました。(スプーンであげても食べなくなってきたので)
ですが基本的には少し食べて椅子から降りて遊んだりしながら食べています。(大人しく座って食べてくれる事は稀です。)
食事の時間を30分に区切り、時間になったら今はご飯を下げています。
椅子に座って食べほしい、離乳食を余り食べないので毎日食事の時間はイライラしてしまいます…😢😢
アドバイス頂けたら嬉しいです🙇

コメント

ママリ🐟

我が家も座らず遊びたいが先行しちゃう時期ありました😅
もう全然いらない時期だと思うんですが、机付きのベビーウォーカーに立たせて食べさせてました笑
少し空きそうだったらそのまま歩かせてはいごはーんって口に突っ込んだり笑
あとはどうしても椅子なら我が家はだいっすきな動画があるんですが、それを椅子前に置いて意識を逸らして座らせてそのまま、口にご飯突っ込んだりとか笑

食べないの心配ですよね、、

  • きなこもち🔰

    きなこもち🔰

    コメントありがとうございます😭
    遊びたい先行しちゃう時期があるんですね…!
    完母なので鉄分とかカルシウム不足が気になります…

    • 6月27日
  • ママリ🐟

    ママリ🐟

    ベビーダノン美味しいんで、爆食いしますよ😆カルシウムはそれで補えるかなと思います、、

    鉄分は我が家も少ないかもです、、😅BFちょくちょく食べさせてるのでそれでいけてるかなとか思ってました、。

    • 6月27日
  • きなこもち🔰

    きなこもち🔰

    ベビーダノン食べないんです😭美味しいのに!(空けても食べないから毎回私が食べてる)
    最近あげてないからまたチャレンジしてみようかな…

    我が家も7.8ヶ月までBFで鉄分、カルシウム等を補って貰っていました。

    • 6月27日
  • ママリ🐟

    ママリ🐟

    なんでェ!大人でも美味しいのに😭

    • 6月27日
あや

椅子から出られないようにしてました💦

  • きなこもち🔰

    きなこもち🔰

    コメントありがとうございました😭
    質問いいですか?
    泣いたりしませんでしたか?💦
    いつぐらいから椅子に座って食べる様になりましたか?

    • 6月27日
  • あや

    あや

    離乳食始めた頃から1歳くらいまでバンボのマルチシートを使っていて、机をはめたら絶対に出られない仕様なので、それで固定してました💦
    泣いてるときもあったけど、比較的諦めてくれて食べてたと思います。1歳過ぎからはダイニングテーブルに、ハイチェアでしたが、それも立てないくらいに狭められたので、立ち上がることはなかったです。
    泣いても、あそび食べし始めても基本私は無反応、ただ淡々と口に運んでました🥹

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

うちもまさにそんな感じで、どうしようかなぁといった気持ちです😅
じっとしていられません。好きな食べ物の時だけ椅子にちゃんと座るので、、バナナの隙を見て他のもの食べさせてます😅
のけ反って嫌がることもありますし、めちゃくちゃこぼすのでどのくらいの量食べているかわかりませんが体重は増えてるのでまぁ良いかなと思っています。
私も同じような経験してるのでイライラする気持ちもに詰まる気持ちもわかります。。

きなこもちさんは、沢山考えて工夫していらっしゃいますし、摂取量を優先する!と割り切って、動きながら食べさせる(お行儀云々よりも摂取量優先)のも、個人的に大アリだと思います!💯👏

  • きなこもち🔰

    きなこもち🔰

    コメントありがとうございます😭
    我が子もバナナの時は大人しいです笑
    そして器用にバナナしか食べません🤣諦

    すごく励まされました!
    今はお行儀云々よりも摂取量を優先していこうと思います!明日からも頑張ります😭

    • 6月27日
二度目のママリ💕

分かりますー!めっちゃ分かります!
うちの子達もそうでした!
すぐ離席する( ;´Д`)
食べなきゃ下げる躾も知ってはいましたが、上の子も小さい方ですが、特に下の娘が小さくて、とにかく食べて欲しいと思い、YouTube見せてでも追いかけてでも食べさせてました!

今も娘は相変わらず小さいですが、食べる量は普通です。むしろ上の子より食に興味はある感じです。

ミルクか母乳も飲んでるんですよね??正直、この頃は食べても食べなくてもそこまで成長が遅れるとかはないと思いますので、ママさんとお子さんが今つらくない方法が一番だと思います。

私は頑張って食べさせていて、しんどい時期もありましたけど、今は離席も減って食べてくれるようになったので、良かったと思います。