※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐれむ
子育て・グッズ

保育園の転園について相談します。理由は子どもとのストレスが大きいため、転園が可能かどうか知りたいです。

保育園の転園について

福岡市内在住です。
同じ区内で転園したいと思っております。

理由
・子どもが泣いている、慣れていないと
 お迎えの際にイヤそうに言われる
・お迎えはパパではなくて、ママがいい。と言われる。(理由は不明、やっぱりママが安心するよねの一点張り)
・お迎えが遅くなると文句を言われる。

毎日の積み重ねがストレスです。
子どもを預けてはいけないのか!という気持ちになります。

こういった、保育園が自分と合わないような理由でも
転園をすることはできるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

転園の理由で選考に不利になることはないと思います。
保育方針が合わないというのは立派な転園理由だと思いますよ!

  • ぐれむ

    ぐれむ

    心強いお言葉、感謝いたします!
    働きながらの保活、どこも満員だけど、根気よく保活してみます!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

できます!

上の子の時も保育園すごくモヤモヤすることたくさんあって
なんでこんなところ入れたんだろ‥と思ってましたが
3歳になり幼稚園に入れて
モヤモヤなくなりました🤭

本当に園によって様々です!

下の子は保育園行ってますが
今の保育園は満足することしかなくて
何にも不満はないです

本当に園によって
方針全然違うので
お子さんが小さいうちに保活大変ですが転園した方がいいです🥺!

  • ぐれむ

    ぐれむ

    ありがとうございます😭
    園からのいろいろなお知らせやお願いが嫌味にしか聞こえなくなり、、、やばい状態。
    転園がんばります!!!

    • 6月28日
かもあ

うちも保育方針が合わず1年で転園しました。
子ども3人で、福岡市内在住です😀

  • ぐれむ

    ぐれむ

    同じ福岡市在住で心強いです!
    本日早速情報収集に区役所電話しました!
    がんばります✨

    • 6月28日