※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に入園後、昨日仕事が決まりました。連絡帳に書いたら、先生に怒られました。面接の詳細を早く伝える必要があるのでしょうか?

4月から保育園に入りまして昨日、ようやく仕事が決まりました。
なので連絡帳に7月1日から仕事が決まりましたと記入しました。(バタバタして伝えられなかったら行けないと思い)

保育園に今迎えに行ったら先生に「お母さん、早く教えてくれないと」と言われてしまいました。
「面接してたんですか?」とも言われました。

先生にも昨日の夕方決まったんですと言いましたがちゃんと事細かに面接することから伝えないとダメなんですかね?

コメント

mii

仕事決定おめでとうございます㊗️✨
7/1からの仕事が決まったことを6月ももう終わりの時に聞いたから焦ったんだと思います。
保育時間も変わるので人員の配置とかもあるでしょうし。
7/1から就労する可能性があることは伝えておいた方がよかったかもですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    それなら早めからいろいろ伝えていたらよかったです。
    先生に悪いことをしてしまいました💦

    • 6月27日
エリー

認可とかだと確か3ヶ月以内に就業しないと退園になってしまうとかなかったでしたっけ?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    最大6ヶ月大丈夫みたいです。
    先日、就職活動している証明を提出しました。

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

私からしたら就活中なのに面接してないと思ってたのかな?と思ってしまいました💦
ただ私は先生の目が気になるので「今日は面接なので決まりましたら○日から仕事です」と伝えて就活してるよアピールしてたかなと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    なるほどです!
    確かにアピールしておけばよかったです。
    あとあと考えたら先生に申し訳ないです。

    • 6月27日
すぬ

就労証明書等必要な書類等ありますし、基本的に変更等の書類の締め切りは前月の20日までに提出って言われてるので慌てる気持ちもわかります💦

保育時間に変更があれば勤務する先生のシフトも変わりますから、普段の保育時間と変わる時はわかった時点ですぐ言うようにしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    先生に申し訳ないことをしてしまいました。
    謝罪したい気持ちでいっぱいです。

    保育時間は変わらずですが段取りも書類もありますよね。
    明日話してみます。

    • 6月27日
🐰

事細かに伝える必要は無いと思いますが、
面接がある日は伝えていてもよかったのかなとは思います(今日面接です〜みたいな感じでさらっと)
でもママリさんが就活の枠で預けているのなら、先生方が把握してないのは???とも思いますね…💦

昨日決まって、今朝伝えたのは、遅いとは思いませんでした!😊(むしろ普通かと…)確かに7/1まで日数がないですが、仕方ないところですし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    今更ちゃんと面接の日程だけでも伝えていればよかったです。
    先生に申し訳ないです。

    でもそう言っていただいて気が楽になります。
    ありがとうございます。

    • 6月27日
はじめてのママリ みゆき🔰

保育士しています。
急遽言われても書類提出とかもあるので、
あらかじめ分かってたのなら
就職が決まりそうとか、
いつから就労するとかは伝えてもらえば助かりますね🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    先生側も大変ですよね。
    明日、軽く謝罪します。
    似たようなことが起こらないように気をつけたいです。

    • 6月27日