※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
子育て・グッズ

1歳8-9ヶ月の息子が言葉の成長が遅い。27語ほどの語彙があり、三音の言葉が難しい。上の子は早かったが、心配している。

1歳8-9ヶ月ってどれくらい話しますか?(話していましたか?)
息子は三音以上の言葉を話さないし音も限定的です。
例えば
イヤイヤ、ないない、まんまんまん(アンパンマン)、
うま(うまい)
のような二音の言葉は言えるけど
イヤだ、アンパンマン
のような三音の言葉は言えず…
ここ5ヶ月くらいずっとこんな感じで成長を感じられません。
語彙数は少しずつ増えて今27語くらい。

上の子は言葉が早かったけど未だお喋りが苦手なので早い遅いは関係ないとは思うのですが...
少し心配しています。

1歳9ヶ月
1歳8ヶ月
発達
発語
二語文

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子はママ、あった!のみです!

  • とうふ

    とうふ

    この時期は個人差大きいですよね!私も心配しすぎないようにしたいです😅

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり個人差はあると思います!
    焦ってもいい事ないですし😂

    • 6月27日
  • とうふ

    とうふ

    さすが4人のママさんですね👏見習いたいです!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

いま1歳9ヶ月ですが、3語分話します。

例えば、
パンちょうだい、お菓子食べたい、ここ痛い のような簡単な文章はペラペラで
いまアンパンマンねんねした
あっちからぴーぽーぴーぽー来たね
くらいは話せます🤔

  • とうふ

    とうふ

    すごい👏もう立派な文になってますね😳

    • 6月27日
はじめてのママリ

2人とも大人と同じように会話出来ましたよ😊

今日何食べたい?
→昨日ハンバーグ食べたからカレーが食べたい!でも餃子も食べたいな~とか話してました。

  • とうふ

    とうふ

    めちゃくちゃ早いですね😳5歳の上の子でも大人みたいには話せないです😂

    • 6月27日
rin🔰

1歳9ヶ月になったばかりですが、つい最近まで2音の単語しか話さなかったです。
パパ、ママ、ピーポーピーポー、しゅーしゅー(ゴミ収集車)、どーぞ、バイバイなど。

1歳9ヶ月に入った途端に今まで単語で言ってた言葉を組み合わせて「パパ、いないね」とか「ママ、大きいね」とか言うようになりました。
ただ、アンパンマン、ごはん、トーマス、みたいな三音の単語はまだ全然言えないです☺️

ゆか

今は二語文を話しています。
まだアンパンマンはあんまんまんとか言えない部分はあります。

runa

発語が出始めたのがゆっくりめで今は語彙数25くらいで同じ感じです!
三音以上の言葉もアンパンマンだけだし、これもアンパンやパンマンって言うことも多いです。
二語文はママねんね!だけです😅しょっちゅう言うわけではないですが、、

他の方のコメント見ているとすごいなあと思いますが、少しずつ語彙が増えているのと意思疎通はしっかりできているので、ゆっくりではありますが特に心配はしていません🌸

早くたくさんお話ししたいですね🥹💕

はじめてのママリ

もうすぐ1歳10ヶ月になりますが、同じように繰り返す言葉はよく言ってますが、語尾だけ言う事が多いです。(イチゴ→ご、アンパンマン→まん)

発語自体が遅めで1歳4ヶ月頃だったので少しずつ増えて30くらいは言えると思いますがまだ2語文は話してません。
ただ、最近になって急に数と色のレパートリーが増えて1〜10までは言えるようになりました。
個人差がすごい時期なのであんまり気にせずいっぱい話しかけるようにしてます。