※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アンパンマンのDVDを見せ続けることが、言葉の遅れに影響しているのでしょうか。

ずっとアンパンマンのDVD見せちゃってます。

やっぱり良くないですよね?💦
もともと言葉が遅れてます。
見せてるから遅れるとか関係あるんでしょうか?💦

コメント

HA🦕

アンパンマンのYouTubeですがうちもずーっと見てます😂
ですが、今本当におしゃべりなので 見せるから遅れるってことはないと思います!
むしろ「そんな言葉知ってるの!?」みたいなことまで覚えてたりします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンパンマンから習得した言葉がアンパーンチとテンテンドンドンテンドンドン♪でした笑 アンパーンチって暴力振るってきます🤭

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

受けるだけなので、自分から発信することが少なくなる為関係はあります。
時々1日見せたからと影響があるわけではないです

痩せたいけど動きたくない

うち上の子はそういったテレビ番組や映像はほぼ見せず、下の子は赤ちゃんの頃から見せまくっていたのですが😂、言葉の発達に差はありませんでした!!

映像を見せる見せないの差はありましたが、どちらも絵本はよく読んでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり言葉に関しては持って生まれたものが大きいですよね💦うちは絵本もあまり読んでなかったです(^◇^;)

    • 7月27日
ママリ

1日何分とか決めてるわけでないのですが、ずっと見せっぱなしは避けようとは意識しています😌
でも、テレビやYouTube見てるから遅れるってことはないかと思います!テレビから知る言葉もあると思いますし!

ままり

見せると遅れることはないと思いますよ。テレビ見せたから遅れるのではなく、それだけになって声かけや会話が一切ないと遅れることはあるかもしれないです。
でも本人の性質が結構大きい気がします。兄妹育ててますが、全然言葉の早さ違うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ見せてたけど、普通におしゃべり!とかよく聞くので関係ないのかなとも思って見せちゃってました💦DVD見ててもらって自分がスマホいじる時間確保しちゃってます(^◇^;)休みの日子供とちゃんと遊んであげてるご家庭ほんと尊敬です

    • 7月27日
ユウ

かけたままほったらかしが良くないだけだと思います😊
まあ離れて観てないなら視力の問題は出てくる可能性が…ですが💦

うちの子は幼い頃からいろんなテレビ観ます😊
末っ子が年齢近いですが、戦隊&ライダーとかめっちゃ観ます😅めちゃくちゃ喋りますよ👌🏻
誰が好きなの?かっこいいねーみたいに声かけたりしてます😊

アンパーンチ!は日常でしたし、ヒーローのように受け身とってるつもりな前転をしながら「やー!」「たー!」と空気と戦ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空気と戦ってる、可愛いです😍

    割とdvd見せたままほったらかしにしてしまってます(^◇^;)今までスマホのYoutube中毒だったのでそれよりかは目が悪くならないかと与えてしまいました。今では朝も保育園から帰ってきたらアンパンマン見たいとせがまれます💦

    • 7月29日