コメント
なまこ
医療事務の資格持ってます。どちらも勉強したことありますが、調剤事務のほうが簡単だったイメージです。学校で勉強したので独学だとどちらが理解しやすいとかはちょっとわからないです💦
どちらの資格も病院や薬局で仕事をするので、在宅ワークでは全く役立つことはない気がします😣
なまこ
医療事務の資格持ってます。どちらも勉強したことありますが、調剤事務のほうが簡単だったイメージです。学校で勉強したので独学だとどちらが理解しやすいとかはちょっとわからないです💦
どちらの資格も病院や薬局で仕事をするので、在宅ワークでは全く役立つことはない気がします😣
「資格」に関する質問
私は専業主婦をしています。 前の職場でいじめに遭い、一人目を妊娠直前に辞めました。なので育休等は取っておらず、長らく専業主婦をしています。 メンタルが落ち着いた頃に2人目を妊娠し、まだ1歳未満のこを育てていま…
できれば至急アドバイスください。 夫が休みの日は喧嘩になることが多いので働こうと思い探しています。 保育園には通っていないので土日夫に預けられる日でまずは探していますがなかなか無く。 頭もいっぱいになってし…
うちの旦那、頭悪いですよね😓? ●保育園で使うため年賀状を一枚買ってきて欲しいと頼むと普通の官製はがきを買ってくる(締切の朝に気づく) ●小児科で先生に聞いてきてほしいと頼んだことを何も聞いてこない ●家購入で…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
もし在宅ワークでも役立てたい場合は
簿記とか一般事務会計士とかそっちの方がいいんですかね?
なまこ
簿記も有利ですが、WordやExcel、PowerPointとかも使いこなせれば視野が広がりますし、ママリさんの周りで在宅ワークができる会社が何があるかで取る資格が変わってくると思います。何回か出勤しないといけない会社もあるでしょうし、遠いと行くのが大変ですからね💦
一度も出社しなくて良い完全在宅ができる会社があるかわかりませんが、一度見てから決めるのもありだと思います😃