※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

医療事務と調剤薬局事務、どちらの資格が受かりやすく役立つか知りたいですか?在宅ワークでも活かせますか?

医療事務 調剤薬局事務?
どちらかの資格とった方いますか?

両方難しいのは分かりますが
どちらの方が受かりやすい 理解しやすいとかありますか?

また、在宅ワークでも役立ちますか?

コメント

なまこ

医療事務の資格持ってます。どちらも勉強したことありますが、調剤事務のほうが簡単だったイメージです。学校で勉強したので独学だとどちらが理解しやすいとかはちょっとわからないです💦
どちらの資格も病院や薬局で仕事をするので、在宅ワークでは全く役立つことはない気がします😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし在宅ワークでも役立てたい場合は
    簿記とか一般事務会計士とかそっちの方がいいんですかね?

    • 6月27日
  • なまこ

    なまこ

    簿記も有利ですが、WordやExcel、PowerPointとかも使いこなせれば視野が広がりますし、ママリさんの周りで在宅ワークができる会社が何があるかで取る資格が変わってくると思います。何回か出勤しないといけない会社もあるでしょうし、遠いと行くのが大変ですからね💦
    一度も出社しなくて良い完全在宅ができる会社があるかわかりませんが、一度見てから決めるのもありだと思います😃

    • 6月27日