※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りの練習方法について相談です。4ヶ月の娘が寝返りをせず、うつ伏せで泣いてしまいます。首は座っているが、泣いてしまう状況です。皆さんはどうやって練習しましたか?

4ヶ月の娘、寝返りをする気配がないです、、、
2ヶ月頃からタミータイムを取り入れてますが
うつ伏せにするとすぐ泣いてしまって🥲
最近首が座ったので、前よりは顔を持ち上げるように
なりましたが、すぐに泣いてしまいます。

寝返りの練習、皆さんはどうやってましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返りって練習させるものではない感じがします!
勝手に、その時がくればやるというか🥺
4ヶ月ならまだ焦る月れいではないと思いますよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!いつかは勝手にしてくれるなら気長に待ってみます!ありがとうございます🫶🏻

    • 6月27日
deleted user

練習したことないです😅
寝返りできる平均月齢は6ヶ月ですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリだと結構4ヶ月でしました!とかって人も多くて焦ってしまいました😭そうですよね、まだまだ気長に待ってみます!ありがとうございます!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが泣くのは嫌だっていうことだと思います😅寝返りは練習しなくても勝手に出来るようになりますよ😊まだ4ヶ月なら何もせず様子見てたら良いと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他のSNSで寝返り練習!とかやってるのをまにうけて焦ってしまいました😭気長に見守ります!ありがとうございます!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

寝返りすると夜窒息が心配ですし積極的に練習しませんでした🥺
寝返りの目安は5.6ヶ月ですし、上の子は5ヶ月で下の子は4ヶ月半で自然に寝返りしました!
練習はせず赤ちゃんのペースで見守ってあげてもいいのかなと思います👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに心配事が増えますよね😂いつかは自然に習得するなら、子供のペースを尊重しようと思います!ありがとうございます💓

    • 6月27日