※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植予定の凍結胚を排卵予測のタイミングでキャンセルされ、疑問と焦りを感じています。治療法について自分でも確認したいと思っています。

少しグチも入っててすみません。
モヤモヤしてるので呟いてもいいですか^^;
凍結胚を今月移植予定だったのですが、自然周期の方法のため排卵を予測してたのですが、
今月20日に子宮鏡検査をし、問題なくその時には医者から排卵遅めだから次は5日後に来てと言われました。
5日後に病院予約し診察したところエコーでは分からず採血をし40分くらい待った後に、
もう排卵しちゃってるね!これで移植しても無駄だから今回はキャンセルにします!次生理きたらまたきて!とのこと。
えっ!?!じゃあ子宮鏡検査の後に2日後とか3日後でよかったのでは?!という疑問です、、。
年齢も38歳なので焦りしかなく。
また次か〜という気持ちと、転院前の病院で移植3回経験しててその時にはホルモン補充だったので排卵をコントロールしてたので移植キャンセルはなかったです。
転院したこともあり、先生の指示に従ってましたが、
なんかモヤモヤします😭
治療法の事ってお任せになってますけど自分でも確認してかないとだめですね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一周期無駄にしてしまったと思うと悔しいですね💦2日後に診察だったら間に合ったかもですもんね…
私も自然周期で移植したことありますが、やはり病院にこまめに行かないとだし大変でした😭ホルモン補充の方が計画通りにコントロールできるから気が楽ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!悔しいです😭😭誰かに聞いて欲しくって呟いてしまいました、、。コメントありがとうございます😭❣️自然周期ほんと大変ですね💦次に向けて切り替えます😇

    • 6月26日