
コメント

*nameko*
乗ってますよー!
幼稚園の年中からペダルなしで乗り始めて、今も楽しそうに乗ってます😄
小学校に上がったらちゃんとした自転車を買って、変身バイクは妹へのお下がりになる予定です✨
ブレーキが付いているところが、ストラーダと違い良いなと思いました!

とったんママ
へんしんバイクすごいお薦めです😃
周りの子が自転車練習に苦戦してる中、4才後半ですでにペダル付けて乗り回してました。
親が練習させる手間も省けました😃
-
ma-♥︎
うちの子も乗り回せるようになると良いです!!
へんしんバイクを買うときは
即決ですか?
ヘルメットなどはつけてのらせましたか?- 4月8日
-
とったんママ
へんしんバイクはテレビで見て3才のお誕生日に買いました。
ヘルメットは公道では付けてます。
あとペダルつけはじめの時は膝あてと肘あても付けましたが、すぐに必要なくなりました😃- 4月9日
-
ma-♥︎
そーなんですね!
ひざあて、肘当てはすぐに使わなくなるって方が多いのですが
やっぱりあった方がいいですか?- 4月9日
-
とったんママ
膝あてと肘あて、そんなに高くないし、3人お子さんいらっしゃるなら購入してもよいかも知れませんね。
そんなに転ぶ事も多くはなかったですけど、坂を走って転んだとき、膝あてあって擦り傷なく済んだってこともあったし、何より子供が不安なく乗れました。
ちなみにうちはイトーヨーカ堂で購入しました。
オリンピックでも売っているみたいです。- 4月9日
-
ma-♥︎
そうなんですね!
怪我するよりいいですし
3人分と考えれば安いですし
肘当て膝あて用意しますo(*'▽'*)/☆゚’
ヨーカドーで買ったんですね!
ちなみにネットより安いですか?- 4月9日
-
とったんママ
ネットとあまり変わらなかったような。
金額覚えていません😅
でもお店で買った方がペダルもまた無料で付けてくれたので、その方が安全で良いかなと思いました😃- 4月10日
-
ma-♥︎
みなさんネットよりお店で
買ってるみたいですねヽ(*^∇^*)ノ
ペダルもつけてもらえるなら
お店で見てみようと思います(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
いろいろとありがとうございました♪- 4月10日

みーさー
うちも変身んバイクです。ストライダーよりはやはり重いですね。でも、そのままペダルをつけて自転車として乗れるので、改めて自転車を買うときは少し大きめのものが買えそうです。ちょうどいま年長なので、この年齢には小さいですね。小学校上がる時に大きめの自転車購入予定です。
そして、今のペダルついた変身バイクは、下の妹(4月で一歳)にゆくゆくはお下がりとして渡る予定です。もちろんペダル外して。
-
ma-♥︎
少し重いんですね!
でもペダルをつけて乗れるなら
そのほうが良いですよねo(*'▽'*)/☆゚’
ちなみにヘルメットなどはつけましたか?
またどちらで購入しましたか?- 4月8日
-
みーさー
遅くなりました。
ヘルメットは、ペダル装着時に自転車屋さんで購入しましたよ。3000円くらいだったような気がします。- 4月9日
-
ma-♥︎
自転車屋さんで買ったんですね〜!
みなさんネットではなく
お店で買っているんですね(*uωu*)
今度お店で見てきます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
いろいろありがとうございました♪- 4月10日
*nameko*
間違えました(^_^;)
×ストラーダ(カーナビの名前)
○ストライダー
ma-♥︎
そうなんですねヽ(*^∇^*)ノ
うちも下にいるのでお下がりも
考えて買おうと思いますo(*'▽'*)/☆゚’
やはりヘルメットなどはつけた方が
いいですか?
それとネットでへんしんバイクを見たのですが
おくみさんはどちらで購入しましたか?
*nameko*
近所の大型スポーツ用品店で偶然見かけて買いました😄
自転車専門の店員さんが居たのでペダルの取り付け&取り外し、サドルの調節もやってもらいました。
ヘルメットも買って着けてますよ!転んだときのサポーター(膝当てみたいなやつ)も買いましたけど、着けたのは最初だけでし😅
ma-♥︎
そうなんですね!
スポーツ店で探してみます(*uωu*)σ
ありがとうございましたヽ(*^∇^*)ノ
ヘルメットは買って
サポーターも検討してみますo(*'▽'*)/☆゚’