※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が物を投げる習慣が気になる。投げることが楽しくなってしまい、怒っても笑う。この年齢で投げるのはどう教える?

1歳4ヶ月の我が子が何でも物を投げます🥲

最近ちょーだいと言っても今まで渡してくれてたのに、投げるようになりました…
今まで嫌になったり上手く行かないと投げる感じだったのですが、投げることが楽しくなってしまったのか何でも投げます…

投げない!と私が怒っても笑ってます。
いつも本当に怒鳴ったりすると泣くので怒ることはなんとなく分かってるのかなと思うのですが、ボールは投げて良くておもちゃとかはダメってどうしたら分かるんだろうとか思うとそんなに怒鳴れなくて…

皆さんこれくらいの年だとこれは投げて良い・悪いとどう教えますか?児童館とかでもおもちゃ投げるので怖くて💦言い続けたら分かってくれますね?

コメント

なの

成長して投げれるようになったのは喜ばしいですね✨️
まだひとりじゃ判断できないので投げていいおもちゃを渡すですかね😊
ダメと言わなくていいように☺️
投げたい時期なので投げるのを我慢するのは難しいと思います😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長、喜ばしいと確かに思うべきでしたね…🥹どう止めるかばかり考えてました!!笑ありがとうございます😭
    とりあえず見守って、危ないものは近くに置かないようにします💦

    • 6月27日
ママちゃん

うちもすごい投げますか怒りません!好きにして!って感じです。
投げて欲しくないものダメなものは近くに置きません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭止めることばかり考えてました…!近くに私も置かないようにして、とりあえずは大きな心で見守ろうと思います🙏🏻✨

    • 6月27日