※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

友人とのランチで子供2人がいて、誰かに預けるか悩んでいます。平日は親も旦那も仕事で、託児所を利用してもいいか迷っています。

友人とのランチ

子供が2人います
生後3ヶ月と1歳11ヶ月です
友人は子供いません

その場合みなさんは、誰かに預けますか?
平日親も旦那も仕事で🥺
託児所とか利用してもいいんですかね?なんか罪悪感があって🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

託児所とかに預けるのは、いいと思いますが気が気じゃないですね💦
1番は、旦那が親に見てもらえるなら預けて行きますが💦

もも

友達が子ども連れて来てもいいって言ってくれるなら連れて行きますが、そうじゃないなら土日に変更してもらって実家か旦那に預けますかね〜😭
託児所等に預けるのもいいでしょうけど、ランチでそこまでした事はないです🥺💦

mama

私は友達が子連れでも良いと言ってくれるので、毎回2人連れて行ってます😊
子連れ前提で誘ってくれてるので。

友達は結婚してないので子供もいませんが、うちの子と手を繋いで歩いてくれたり遊んでくれたり、、、
会う場所も子供に合わせてくれてるので、お礼の気持ちも込めて私が車をだして友達を家まで送り迎えしてます😊

はじめてのママリ🔰

預けられるなら預けたいです🤣
生後3ヶ月だったら
てんやわんやで会話にもならないくらいだったら
預け先があるなら預けて息抜きしてゆっくりご飯食べたいですー!!笑

ママリ

どーいうランチですかね?
私の場合は、独身時代も今連れて行く側でも、赤ちゃんのお披露目とか子どもちゃんにも会いたい〜って感じのランチなので、いつも子どもいる子は子連れです😊
そうじゃなくてゆっくり話したいとか相談したいとかだったら預けるのもアリかな。
託児に罪悪感は必要ないですが、どうせ託児使うならランチだけじゃなくて遊び呆る時に使いたいです😂

はじめてのママリ

生後3ヶ月と2歳0ヶ月の子を育てていますが
友人が来ていいと言ってくれても子供の性格にもよるかなあって思います😖

上の子はかなりわんぱくな子なので私は連れていけません🤣

託児所利用していいと思います!ママだってランチ行きたいですもん😊✨

はじめてのママリ

私は基本一人で子ども達連れていくの苦痛ではないので連れて行ってます!
旦那は自営で休みがない、親は遠方なので親に預けることができないってのもあります。
でも子ども旦那さんに預けて一人でランチ来る子もいましたよ😊

託児所預けても全然良いと思いますが、ママリさん1人で子ども2人連れていくのに慣れてないなら、家に来てもらって何かテイクアウトやUberEATS利用するってのはどうですかね🤔?

maritanママ

友人は子供連れてくるであろう前提で誘って来てると思うので、どうしても平日じゃないとダメなら二人連れて行きますが土日とかでも良いならlunchの時間はご主人かお母様に預けて
ゆっくり行きたい所ですよね- ̗̀ 🍽𓈒𓂂𓏸🥺

私は今lunchに誘われても
綺麗に化粧して行く気になれないくらい疲れてます🤣
息抜きは絶対必要だけど
そんな気分にもなれない私は
おかしいのか🙃🖖

🍊mikan🍊

うちは預けられなかったら、会わないですね。
心配でしたら無理して預けなくても良いと思います。

子どもがいない友人でも、子どものぐずりに理解ある人ない人、子育て中の家の汚さに理解ある人ない人とほんと色々です。
私も少し前に、子どもがいない友人から平日ランチまたは平日ディナー誘われましたが、子どもは抜きで、子どものぐずりはちょっと…という感じ、かつ潔癖症、なのでお断りしました。

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    ほんとうに向こうが会いたかったら、ご家族の方にお願いできる休日に会ってくれるはずです。
    断られたら、ご友人には自分よりも優先したい人がいるわけで(家族とか友人とか)
    無理に合わせることないですよ。今はタイミングが合わなかったってことです。

    • 6月27日