※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naami
子育て・グッズ

娘が学校で眼鏡とプールバッグを壊された。犯人が特定できず、面談を提案したいが、先生に負担をかけるのは心配。結果報告後に相談しようか悩んでいる。

昨日娘が学校で眼鏡とプールバッグを壊されました。
夕方先生に連絡をして
今日聞き取り調査をしてくれたみたいですが、
犯人は名乗り出ず、目撃者もいなかったそうです。
何とか犯人を見つけて弁償させたいんですが、
生徒1人ずつ面談してもらうように
先生に言うのはやりすぎですか?
先生に負担があるのは重々承知していますが
高価かつ、ないと困る物を壊されて
娘もショックを受けて泣き寝入りなんて出来ません。
後で先生からも今日の結果報告の連絡が来るので
その時にお願いしようか迷っています。

コメント

🍅

1人ずつ面談はやりすぎな気もしますが、求めてしまいたくなりますよね。

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます。
    やっぱりちょっとやりすぎですよね…
    でもこのまま終わらせるのは許せなくて。
    先生に今後の対応を聞いてみます。

    • 6月26日
  • 🍅

    🍅

    わかります。きっちりしたいですよね。きちんと対応してくれる先生だといいですね!
    いい結果になるといいですね

    • 6月26日
ままり

少し違いますが
私自身が小学生の頃に似たような事があって
軽くいじめみたいなのにあってた子の筆箱が壊されて
最初は犯人名乗りでなかったのですが
先生が正直に名乗り出ないなら警察に届けて指紋とか調べてもらうからわかります!って言って
多分先生のハッタリと思いますが…
犯人の子もさすがに警察沙汰になったらまずいと思ったのか放課後先生の所に行ったみたいです!
そのくらい先生も強く発言してほしいですよね
私も子供がされたら許せないです

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます。
    実は去年も元クラスメイトに
    筆箱を壊されたことがありました。
    幸い目撃者がいたのと本人が認めたので
    親と一緒に謝罪と弁償に来ました。
    ままりさんの先生の対応は素晴らしいですね。
    子供だから許される訳でもなく、
    それくらいなら言ってもらうように
    先生に聞いてみようと思います。

    • 6月26日
☆

率直にやりすぎかなと思いますが、さすがに眼鏡は弁償してほしいですね!

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます。
    やっぱりやりすぎですよね💦
    この案はやめておいて、
    先生と再度相談しながら
    何とか犯人を見つけて弁償させたいです。

    • 6月26日