※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなぴな
雑談・つぶやき

0歳で保育園預けるのも私的にはちょっと負い目かなと思ったけど、話せた…

0歳で保育園預けるのも私的にはちょっと負い目かなと思ったけど、話せたり歩けるようになってから預けられる方が子供にとっては嫌なことなのかもな。
お母さんとこに行きたい(;ω;)帰りたい(;ω;)って保育園のドアのとこで泣いてる子供見ると、あーもしあの子の親だったら私も泣くわって毎日しみじみ。
それに比べ、迎えに行くまで多分私のこと忘れてる風のうちの娘w迎えに行って目が合うまで無視w

コメント

あいすまんじゅう

来月から預けるので、、なんか、心強いですT^T

  • ひなぴな

    ひなぴな

    コメントありがとうございます!
    0歳児はもう、ほいって抱っこされて連れてかれてもうおもちゃとか他の興味がたくさんあるのであんまりお母さんに執着しないですね!(私のイメージ)
    意外と楽しそうです!
    お母さんーって泣いちゃう子は抱っこされても何してもお母さんに会いたい〜!ってずっと泣いちゃってました(^_^;)

    • 4月7日
のんたん

うちの娘もおやつの時1人だけ大人しく座ってたみたいです😁
そして迎えに行っても私の顔は見ずに他の子の観察ばかりしてました😂😂

  • ひなぴな

    ひなぴな

    コメントありがとうございます!
    想像すると可愛いですね❤️
    同じ月齢の他の子は、お母さんが来た子につられて反応して泣いたりしてたらしいんですが、うちの子は我関せずだったようですw

    • 4月7日
  • のんたん

    のんたん

    子供がそういう感じだと自分も仕事頑張ろうって気持ちになりますね(^-^)
    迎えに行ったらドアにへばりついて泣いてる子めっちゃいました(;_;)
    ある程度大きい子の方が色々わかってるので慣れるまで時間かかりそうですね(´・_・`)

    • 4月7日
  • ひなぴな

    ひなぴな

    預けてよかったかも!って逆に思えますね(´∀`*)
    ドアへばりついて泣いてる子いますよね!
    しかも結構ギャン泣きて、体調大丈夫かな?とか余計な心配しちゃいます💦今週いっぱい慣らしだったんですが、毎日みんなギャン泣きでしたわ(^_^;)泣かなくなる日が来るのかな…

    • 4月7日