※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが、つぶ感のある食べ物を嫌がり、トロミの強いものは食べられるが丸呑みしてしまう様子。バナナやさつまいも、オクラ、お粥は食べられるが、他の食べ物は苦手。来月から3回食や粒を大きくすることはできるでしょうか?

【離乳食(2回食)について】
8ヶ月です。
あと1週間で9ヶ月になりますが、つぶ感があるのを未だに嫌がります。
特にツナや鶏肉は、口に入れたらわめきだしてゴホゴホして誤嚥が怖いです。
マッシュしたものに混ぜてもだめです。
トロミは強めにつけたら泣きませんが、丸呑みしてそうな感じです。

バナナやさつまいも、オクラ、お粥はいけます。
赤ちゃん用のせんべいとかはモグモグするので、できないわけではないのですが…

私も結構イライラしてるので(w)、ご飯も楽しくないのかな~?とか、椅子が合ってない?とか
いろいろ考えますが、
これは来月から3回食やもっと粒を大きくするとかできるのでしょうか??
もうよく分かりません😂

コメント

マミー

まったく同じです🤣
来週には9ヶ月になりますが💦
豆腐を細かく切ったものにペースト野菜(私は市販のフリーズドライ)を乗せて
潰して食べる練習して色々食べられるようになった途端、病気でペーストに逆戻り😱

保健師さんからは潰して食べられるようになってから3回食にしてあげと言われました😅
その子に合わせた状態のもので大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    また1からって辛いですね😇道のりは遠いです…

    せっかくここまで刻んでるのに、はよ食べてくれ!!って気持ちが顔に出ちゃいますw
    もう少し、様子見てみます😂

    • 6月26日