※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

退院後の通院頻度と期間について、医師に確認しましょう。

早産低出生体重児

34週2200gで出産しました。
NICUに入ってます。退院はまだ先です。
個人差はあると思いますが、退院後も定期的な通院が必要だと医師より説明がありました。

◯定期的とはどのくらいの間隔で通院しているか
(月1など)
◯何年ほど通院したか

教えて下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは32週、1097gで出産しました。
NICU、GCUに2か月入院後、退院。
出産、退院後特に異常はなしです。
2週間検診等通常の検診後、一歳までは3か月ごとの診察、2歳からは半年ごとの診察でそれが8歳まで続くと言われました。まだ2歳なので分かりませんがこのまま順調なら年一回の診察になるかも?と言われてます。

pokari

2人目を35週2300で出産しています。
月1回通院しています☺️

はじめてのママリ🔰

34週、1680と1844の双子を産みました!

退院直前にシナジス打ってるので退院して半年はシナジスで月一は確定してます。そのあとは体重増加や発達を見て間隔を決めて、3歳まではフォローアップ外来に来て欲しいと言われてます。

リリ

出産おめでとうございます💐

32週1160gで出産しました🙂
もうすぐ3歳です

退院してから1歳までは3ヶ月毎、1歳以降は半年毎です。
ただ時期によってシナジス打つので注射が始まれば月1で注射に通います。

通ってる病院は3歳頃まで定期通院らしいですが娘は療育に通っているので、先生から療育に通ってる間は半年ペースで診させてくださいと言われたので就学頃までは通院続くかな〜と思ってます。
眼科にも通ってますがこちらも3ヶ月毎から今は半年ペースになりました🙂

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
pokariさん
はじめてのママリ🔰
リリさん

皆さん、コメントありがとうございます😊
とても詳しく教えてくださり勉強になりました。
急な出産になり、NICUや早産の事などわからないことばかりですが同じように頑張ってる皆さんがいると思って少しずつ頑張ろうと思います。
ありがとうございました!