※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よー
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食を毎回完食し、体重増加も問題なさそう。3回食に早いか心配。同じ経験の方いますか?

生後7ヶ月後半 あと2週ほどで8ヶ月です
離乳食を5ヶ月からはじめてからミルクをあまり飲まなくなりました、
離乳食は毎回完食!大好きみたいです、食べ物が、
体重は増加は緩やかにはなってきたが問題なさそう。
オシッコ便状態も大丈夫そうなのですが、3回食に少し早いですがしてしまって大丈夫でしょうか?
同じような方いましたか、?
ミルクは80-120飲まない時は飲まないです。
離乳食は主80 副菜50ぐらいは食べれます!
現在6時🍼
9時離乳食
12から13時🍼
15時🍼
17時離乳食
20時🍼
➕夜間といったスケジュールです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの保健師さんには
しっかり食べてても3回食は9ヶ月からにしてください。負担がかかるので。
って言われました!
なので7ヶ月で1食300g〜食べてましたが、3回食にするのは9ヶ月からにしました🙌🏻

さくら

同じく7ヶ月後半で完母なのですが母乳量がかなり減ってきてて、ミルク拒否のため同じような状況です。

成長曲線も下の方で小児科にかかってますが、そこのDr的には3回食は早めない方がいいとの事です。私は8ヶ月後半になれば始めてもいいですか?と聞きましたがそれでも推奨はできないと。
今の段階だとまだ1ヶ月半も早いので、さすがに消化機能的には負担が大きいと思います。

''離乳食"なのでミルク量が減ってくるのはある程度仕方ないので、今の段階で体重や尿うんちに問題なければ私なら様子見します😊

ママリ

7ヶ月検診の時ミルクが減ったのは離乳食が進んでる証拠だから減るのはいい事だと言われました!
けどさすがにまだ3回は早いと思います。
胃の成長や消化機能のためにも9ヶ月まではまだミルクで栄養あげた方がいいです!

はじめてのママリ🔰

現在生後7ヶ月です。
娘は生後3日で手術し約1ヶ月間NICUにいました。

同じく離乳食大好きで毎回完食をします!主治医にその話をするとミルクはゆくゆく減らさないといけないものだから3回食にしていいとの事でした。
6ヶ月後半から3回食にして(当時はペースト状)少しずつミルクの量を減らしてます。
タイミングは、4時間空けることを意識すれば問題ないそうです。
作る手間は増えますが…😂