※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの病気で20週で中絶。悲しみの中、赤ちゃんの存在が大切。火葬後、いなくなったことを実感。上の子にも可愛いと笑っていた。

赤ちゃんの病気の為、20週で中期中絶しました。悲しみの真っ只中なのに上の子の関係で色々な人と会わなければいけなくて辛いです。赤ちゃんを見る機会も多くて。辛くて辛くて、上の子がいなければ自分はどうなってしまっていたかなと思います。産まれてきたのはとても可愛い赤ちゃんでした。可愛くて可愛いて抱きしめたいけど、少し触るだけで壊れてしまいそうな細い身体を抱きしめる事はできませんでした。そっとほっぺに触るとプニっとしていて涙が止まりませんでした。本当は元気に産まれてきた時に触ってあげたかった。病気でも、産んであげればよかった。赤ちゃんは毎日元気に生きようとしていたのに。なんて酷い事をしたんだろう、自分のした事がいまだに信じられません。夢の中にいるようです。火葬までの間は家で一緒に過ごしました。棺の中にはジュースやキャンディ、おもちゃやお洋服、色々入れました。それがこの子になんの意味があったでしょうか。私のただの自己満です。この子は産んでもらえるだけで良かっただろうに。昨日火葬が終わりました。本当に、いなくなってしまいました。1週間前はお腹の中で元気に動いていたのに。火葬前に上の子に会わせると、可愛い…と笑っていました。本当にごめんなさい、赤ちゃん。吐き出す場所がなくて、ここに吐き出しました。

コメント

はじめてのママリ

辛いですね。苦渋の決断だったと思います。
きちんと供養なさってて、偉いです。この世に存在したことを忘れないで、手を合わせてあげれば愛は伝わると信じています。

はじめてのママリ🔰

共感します。
私も昨年病気がわかり13週で中期中絶し、火葬もしました。
このままお腹にいても死をまつだけで、お母さんも辛いと思うと言われ…いつのまにか手術が決まっていました。
本当に仰る通り、上の子がいなければどうなっていたかわかりません。そのくらい助けられました。
促進剤やバルーンなど色々試しても全然出てきてきれなくて、「あぁ、この子は生きたいと強く思ってるのか」と思う入院生活でした。
ちょうど1年後の先日妊娠がかわり戻ってきてくれたと喜びましたが稽留流産。やはりバチが当たってるのかな…と思ってしまいます。